新人だから仕事できない?|今すぐやめるべき考えと市場価値の高め方

記事更新日: 2021/04/29

ライター: るてぃ

この記事でお伝えしたいこと
  • 自分の市場価値を高めたいなら、新人=仕事出来なくて当然という考え方は今すぐやめよう。

  • 新卒1年目をどう過ごすかで、あなたの今後のキャリアが決まるといっても過言ではない。
この記事を書いた人
業界の闇を晒す元人事 るてぃ
トップセールス→ベンチャー人事→独立
毎月の書類選考人数:100人以上
キャリア相談・面接の数:400以上
取引していた転職エージェント/転職サイト:120社以上
本当にためになる情報を伝えて、求職者も企業も幸せにならないミスマッチの就職を1つでもなくすことが目標です。
Twitter:@rutty_JobTier

 

 

るてぃ

社会人1年目の皆さんこんにちは。
JobTier編集長のるてぃです。

この記事を読んでいる皆さんの中には、

  • 社会人になって自分の仕事の出来なさに落ち込んでいる
  • 上司に怒られてばかりで仕事に行くのが辛い
  • でも、まだ1年目なんだから仕事が出来なくても当然と思っている

という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

るてぃ

心を鬼にして言うと、「新卒だから仕事出来ない」と開き直るのは最悪です!!

もちろん、私も社会人1年目はあまりの仕事の出来なさに自分が嫌になったこともありました。

多くの新卒が同じ悩みを抱えていることでしょう。

るてぃ

でも、ここで諦めてしまっては何も変わらないのです!!

私自身も社内一クレームが多いダメダメっぷりでしたが、仕事が出来るようになることを諦めなかったからこそ、多くのチャンスをもらい今があると思っています。

 

 

るてぃ

今回の記事では、出来る新人・出来ない新人の特徴をお伝えしながら、今後のキャリアを優位にするための1年目の過ごし方についてお伝え出来ればと思います。

この記事があなたにとって少しでも参考になれば幸いです。

新人=仕事が出来なくて当然の考えは捨てよう

るてぃ

新人だから仕事が出来なくて当然との考えは、学ぶこと・吸収することを放棄しているのと一緒です。

物事はどう解釈するかによってアクションが変わり、結果が変わります。

新人だから仕事が出来ない
=新人は教えてもらって当然
=上司が教えてくれないのが悪い 


このような受け身の姿勢では伸びるわけがありません。

ポイントは解釈を変えて、新人だから仕事が出来るようになるために自分から教わりにいこうと思えるかどうかです。

毎年毎年、新人の研修に関わりますが、正直スタートの時点では新卒同士でほぼ差はありません。

 

 

るてぃ

じゃあ何で差がついてしまうのかと言ったら、「考え方を始めとした仕事に対してのスタンス」

早速、仕事が出来ない人と出来る人ではどのようにスタンスが違うのか見てみましょう。

出来ない新人の特徴5選

るてぃ

出来ない新人の特徴はコチラ!!

出来ない新人の特徴

  • 勉強しない
  • 素直じゃない
  • 他責の傾向が強い
  • 時間にルーズ
  • 同じ失敗を何度もする

 

 

るてぃ

1つずつ解説していきます!

 

勉強しない

るてぃ

就職=一安心ではありません!就職=スタートです!!間違えないで!

長く辛い就職活動を行ってた人にとっては、ようやく就職先が決まって安心する気持ちは分かります。

でも、学生気分のまま入社して、受け身のまま言われたことだけ勉強し、週末は飲み会・・・。

るてぃ

これでは全く力がつきませんーーーー!!

ベンチャー企業などでは、内定後すぐに実践研修に入り、入社時には即戦力となっている新人もいます。

入社前から社会人のように働けとは言いませんが、入社時点で相当差がついていることは自覚した方が良いでしょう。

るてぃ

会社は学校ではありません。業務時間=売上をあげる時間(会社に貢献する時間)です。

正直、新人を一斉採用して、業務中に研修時間(勉強時間)をとっている甘々な企業は日本くらいです。

  • 会社の歴史に関する勉強
  • その業界に関する勉強
  • 自社商品に関する勉強
  • 競合他社に関する勉強

は時間外に勉強が基本!

るてぃ

時間外に全く自主的に勉強しない新人は、1年後に落ちこぼれている確率が高いです。

その業界の情報やセールス・マーケティングの勉強をするなら、本から学ぶのが手っ取り早いと言えます。

最近では1冊10分で読めるビジネス書の要約サービスも出てきているので、チェックしてみてください。

 

素直じゃない

るてぃ

素直じゃない=可愛げのない後輩になると損します。

あなたの周りにも、なんだか可愛げのない後輩っていませんか?

「はい」と口では言ってるけど納得していない顔をしていたり、せっかく良いやり方を教えてあげても素直に実践しない後輩。

るてぃ

そして、あなたは今、その可愛げのない後輩の状態になっていませんか??

やったことのない初めての仕事であれば、先輩たちのノウハウを活かさず、新人のあなたが自己流で結果を出すのは相当難しいです。

上司が教えてくれたことは、長年のPDCAをまわして改善した結果でもあるので、まずは素直に従いましょう。

るてぃ

仕事が出来る新人ほど、素直に仕事が出来る先輩の動きを徹底的にパクってますよ!

 

他責の傾向が強い

るてぃ

社会人なんて理不尽なことのオンパレードです!!

それを全て、上司が悪い・振り分けられた担当のお客さんが悪い・部署が悪い・・・

言い訳するのは簡単ですが、口を開けば愚痴ばかり出てくる状態も注意が必要です。

るてぃ

そもそも、その会社を選んで入社したのはあなたですよーーー!!

他責の傾向が強い人は、何をやっても他人のせいにして、自分で改善しようと動かないので伸びない人が多いです。

 

時間にルーズ

るてぃ

社会人になって、遅刻はもちろんNG!!

「いやいや社会人になって遅刻だなんてあり得ないでしょ」と思ったあなた、意外と注意が必要です。

遅刻はしていないけど、1分2分前到着のギリギリの行動をしていませんか?

るてぃ

余裕を持って行動できるかどうかは、出来る新人かどうかを見極める方法ですね。

また、提出書類などは、上司に回収されなくとも自分で期限を切って、期限内に提出していますか?

遅れて平気で提出すると、「時間にルーズな人だな」と思われてしまいます。

24時までに提出します、は印象が悪い?
現役人事のアドバイス①
学生時代の感覚で、提出期限を24時まで(0時まで)とする新人がいますが、勿体ないです!!!
  • 24時に出しても、すぐ確認する上司はなかなかいません。

    それならば、翌朝9時までを提出期限と設定して、24時に出した方が前倒しでの提出になるので印象が良いです。

同じ失敗を何度もする

るてぃ

新人なので失敗は大歓迎!

でも何度も何度も同じ失敗をされると、学習能力ないのかな?と思われてしまいます。

ミスをする=かっこ悪い=ダメなことという刷り込みが強いのが日本ですが、初めてのことをやっていたら失敗はつきもの!

むしろ失敗は進んでするものであり、失敗しない人などいないので、そこは自分を責めすぎないてください。

るてぃ

ただし、同じ失敗を何度もするのはNGですよ!!!

自分用の振り返りノートを作り、1度怒られたことはもう絶対にしないと決めることがオススメです。

自分を責めるのではなく、「なぜミスをしてしまったか」の分析をしながら自分マニュアルを作成していきましょう。

 

出来る新人になるためには?

 

 

るてぃ

出来ない新人の特徴を避けつつ、出来る新人に生まれ変わるには何をしたら良いでしょうか?

最初にお話しした通り、スキルのない新人の場合、一番重要なのは「仕事に対するスタンス」です。

今すぐにでも変えられるので、出来るところから意識して変えていきましょう。

出来る新人になるためには?

  • 報連相はしつこいぐらいする
  • 上の人のマネジメントをする
  • まずは目の前の仕事に集中する
  • 出力値を上げる努力をする
  • 同期を大切にする

報連相はしつこいぐらいにする

 

 

るてぃ

上司の立場を想像してみると分かりやすいのですが、何やってるかよく分からない状態って一番不安なんです。

なので、新人はしつこいくらい上司に報連相をすることをオススメします。

「そんなに連絡したら仕事の邪魔じゃないかな」と思う必要はありません。

 

 

るてぃ

むしろ上司に「そんなに細かく言わなくていいよ」と言わせるくらいが勝ちです。

また、自分一人で解決することが美徳になってる日本では、なかなか相談出来ない新人が多いのですがこれもNGです。

るてぃ

目安は5分考えて分からなかったら、上司・先輩に聞くこと!!

上司としては、「何が分からないのかが分からない」ということもあるので、分からなかったら勇気を持って聞きましょう。

分からないのに、そのままにしておく方が迷惑です。

 

上の人のマネジメントをする

 

るてぃ

え、マネジメントって上司が部下にするものじゃなくて?

と思った方。私も今までそう思ってました。

しかしメンターから教えてもらったこの考え方は、新人が仕事が出来るようになるにはとても重要な考え方だと思います。

 

 

るてぃ

忙しい上司をどう味方につけるかがカギです。

社会人経験のないあなたが、早く社会で活躍できるようになるには、上の人に引きあげてもらうのが一番です。

なので、上の人は職責が高ければ高いほど良いです。

るてぃ

だからと言って、上司にゴマをすった方が良いと言ってる訳じゃないですよ!

上司が一番嬉しいのは自分が管轄している部署の業績が上がること、または会社に貢献することです。

なので、ただ媚を売って業績に反映する行動が全く伴っていないのでは意味がありません。

 

 

るてぃ

最初のステップとしてどうすれば上司が喜ぶかを常に考え、実践することがオススメです。

上司の嫌がることはしないが鉄則!
現役人事のアドバイス②
上司の喜ぶことと言っても何をしたら良いか分からないという方には、まずは上司が嫌がることをしないことを徹底しましょう。

  • 例えば、私の上司の場合は、返事を「はい」とだけ言うと嫌がるので、「はい、分かりました」や「はい、そうします」などとつけるようにしていました(笑)

    これだけでも怒られることが少なくなるので、上司からの評価ポイントが上がりますよ!

 

まずは目の前の仕事に集中する

るてぃ

あれもこれもと手を出す新人がいますが、まずは一点集中しましょう!

よっぽどスキルが高い新人ではない限り、あれもこれも手を出すとどれも中途半端になります。

まずは、上司から目標が与えられていると思うので、与えられた目標を全力でやりましょう。

 

 

るてぃ

その際に、上手くいかずに諦めたくなることもあると思いますが、そこですぐ違うことにてを出すのは勿体ないです。

壁にぶつかり、その壁を乗り越えようともがくことで人は成長します。

手を広げるなら、まずは一点集中である程度の成果を出し、上司に認められてからをオススメします。

 

出力値を上げる努力をする

るてぃ

市場価値の高い人材を目指しているのであれば、出力値をあげておくに越したことはありません。

出力値=営業ならアポ数、人事なら応募数などですね。

アポ数が2しかないのに、契約件数を2件以上はあげることは出来ないので、母数となる数字を上げることが重要です。


と書くと、

 

るてぃ

ただがむしゃらにやってもしょうがないのでは?

と思う方もいるかもしれません。

しかし圧倒的に量をこなして成功する経営者はたくさんいますが、寝てばかりいて上手くいった成功者は聞いたことがありません。

るてぃ

一見矛盾しているようですが、量をやらないと質は上がらないんですね。

 

同期を大切にする

るてぃ

一緒に頑張る仲間の存在は思ったよりも重要です!!

人間なので時には落ち込むこともあるでしょう。

その際に、同じく頑張っている同期の存在を思い出すことで、モチベーションも維持しやすくなります。

 

 

るてぃ

また違う部署の同期から情報交換ができると、お互いの仕事の質を上げるのにもメリットがありますよね!

年数が経つにつれて、疎遠になることも多いですが、お互いに切磋琢磨できる良い関係性を築くことをオススメします。

 

まとめ:諦めなければ仕事は出来るようになる

何度もお伝えしますが、新人の場合はスキルよりも仕事に対するスタンスや考え方・熱意の方が大事だと私は思います。

つまり、「新人だから仕事が出来ないのは当たり前」などと諦めなければ、誰でも仕事が出来るようになるのです。

 

 

るてぃ

今日お伝えしたことをぜひ活かしていただき、1年後に出来る新人と注目される人材になっていただけたら幸いです。

出来ない新人の特徴

  • 勉強しない
  • 素直じゃない
  • 他責の傾向が強い
  • 時間にルーズ
  • 同じ失敗を何度もする

 

出来る新人になるためには?

  • 報連相はしつこいぐらいする
  • 上の人のマネジメントをする
  • まずは目の前の仕事に集中する
  • 出力値を上げる努力をする
  • 同期を大切にする

 

 

るてぃ

今日お伝えしたことをぜひ活かしていただき、1年後に出来る新人と注目される人材になっていただけたら幸いです。

 

この記事に関連するラベル

転職エージェント一覧

Webスクール一覧

ページトップへ