【衝撃】今年もやばい!モンスター新入社員のドン引き問題行動まとめ

記事更新日: 2022/04/13

ライター: きだっち

この記事でお伝えしたいこと
  • 新入社員のやばい行動の原因は〇〇
  • ワレモノ注意!今ドキの新入社員は褒めてアドバイスせよ
この記事を書いた人
業界の闇を晒す元人事 るてぃ
トップセールス→ベンチャー人事→独立
毎月の書類選考人数:100人以上
キャリア相談・面接の数:400以上
取引していた転職エージェント/転職サイト:120社以上
本当にためになる情報を伝えて、求職者も企業も幸せにならないミスマッチの就職を1つでもなくすことが目標です。
Twitter:@rutty_JobTier

春、それは出会いの季節。

リクルートスーツ姿の新入社員を職場で見かけるようになった人も多いはず。

るてぃ

人事をやっていた頃、この時期は新人研修や新入社員の配属などで大忙しでした。

るてぃ

ただたまにいたんですよね…問題行動を起こす新入社員が。

きだっち

"モンスター新入社員"って本当にいるんですね…!

本日のアシスタント
アラサーOL きだっち
JobTierで学んだ知識を活かし、アシスタント歴9か月目にしてコロナ禍での転職活動成功!
派遣社員(事務職)から未経験エンジニアへのキャリアチェンジを実現させました!
Twitter:@kidachi_JobTier

情報番組「ノンストップ」でも「新入社員6か条」として、社会人の常識ではありえない行動が紹介されていました。

「新入社員6か条」(一部抜粋)

  • 会社の飲み会には行かない
  • メモは写メで済ませる
  • 注意すると逆ギレ
  • 怒られると帰る

きだっち

えええ!!!信じられない…!

るてぃ

信じられませんが、これだけではないんです…

  • 会社でミスコピーして叱られると泣いて帰る。翌週辞表を出す
  • 飲み会に行かない理由は「冷蔵庫の中の食べ物が賞味期限切れを起こすから」
  • 残業でデートに遅れ彼女に怒られ上司に新しい彼女を探せと文句を言う
  • 残業が増えた子供を哀れに思った母親が会社に殴り込み
  • 日当たり良好な席に配属された女性社員「シミができる」と上司をその場で批判

きだっち

自己中心的とはこのことですか…ありえないです。

そこで今回は、社会人の想像を余裕で超える、新入社員の問題行動をまとめました。

るてぃ

問題を起こす新入社員を指導するコツもまとめています!

この記事が参考になれば嬉しいです。

【衝撃】やばい新入社員のドン引きエピソード

新人研修が終わり、だんだん新入社員が自分の部署に配属してきた。

新入社員が新しい部下になった。

教育係として、新入社員を指導することになった。

このように新入社員と職場で関わる機会が増えてきている人も多いのではないでしょうか。

職場の人たちとは毎日顔を合わせるので、できれば新入社員ともトラブルなく接していきたいところ。

るてぃ

しかしそんな我々の願望や予測のななめ上を行く、やばい行動をする新入社員も少なくはありません。

具体的には新入社員のどんな行動に、先輩たちは頭を悩ませているのでしょうか?

まずは実際にあった、新入社員のやばい問題行動をご紹介します。

誰にでもタメ口/変な敬語で話しかける

最近入社した新人は、大学気分が完全に抜けてない!入社して早々、同じ部署の先輩や部長にタメ語で話しかけてた…

「やばい」とか「ウケる」とか言うのをやめてほしい。

新しい部下が「そうっすね~」「やばいっすね~」と言う度に耳を疑ってしまう… 

きだっち

目上の人にタメ口はやばいですよ…

るてぃ

敬語が使えるとしても、大学時代のバイト先で使っていた敬語を使う新人が多いようですね。

公私混同!プライベートを仕事に持ってくる

新人に簡単な事務用品の買い出しを頼んだら、2時間たっても戻ってこない…

やっと戻ってきたと思ったら「ついでに彼氏の誕プレを買っていました!」

SNSに部長の悪口をつぶやいてた…部長も見てるよ…

繁忙期でみんな残業続きの中、突然新人から「体調が悪いので病院に行ってきます」と連絡。

次の日よくよく話を聞いたら、病院ではなく「美容院(びよういん)」に行っていたらしい…どうりで髪型が変わってると思った(苦笑)

きだっち

職場とプライベートの公私混同は困ります…!

るてぃ

職場にもよりますが、SNSは意外と職場の人に見られやすいです。

愚痴やプライベートの投稿は控えたほうが無難ですね。

遅刻してきても知らぬ顔…

始業時刻になっても出社してこない新人。何があったのかと連絡したら「道に迷いました」

やっと出社したかと思ったら何も言わずにデスクに着席…!せめてお詫びのひと言くらい言おうよ…

「遅刻をしない」は社会人の基本中の基本ですよね。

きだっち

お詫びなしでがっつり遅刻するのはやめてほしいです…

るてぃ

せめて遅刻になると分かったときに、ひと言連絡がほしいですね。

また始業時間ギリギリに出社してくる新人もいます。

9時始業なのに、8:59に出社してきた(苦笑)

るてぃ

新人に指摘をしたら「時間内に間に合ってるじゃないですか!」と逆ギレされることもあるそうです…

きだっち

すみません、それ私も新人時代にやってました…(汗)

大学時代は授業開始前ギリギリに行っていたので、その癖がなかなか抜けなかったんですよね。

(今は改めてますよ?)

るてぃ

大学生気分が抜けていない新入社員は多いす。

必要なら「社会人はせめて始業時間の10分前には出社」とはっきり新人に伝えておきましょう。

言われたことしかやらない

指示したことはきちんと対応してくれるけど、それ以上のことはやってくれない。もう少し気を利かせたらいいのに…

書類の郵送をお願いしたら、セロハンテープで封をしようとしてた…

あわてて止めて「どうしてのりを使わないの?」と聞いたら「そんなの教わってません」の一点張り(汗)

  • コピー機のインク替えを頼んだら、古いインクが置きっぱなし
  • ポット内の水がなくなっても補充してくれない

新入社員を見ていると、このようなささいなことで「気が利かないなぁ…」と思うことも多いのではないでしょうか?

きだっち

こちらから指示したことはきちんとやってくれるし、仕事も早いけど…

なんだかモヤモヤする新入社員っていますよね。

るてぃ

本人は言われたことをきちんとやったと思っているんだけど…なんだか惜しい

こちらも注意のやり方に困ってしまいますね。

実は繊細!新入社員の行動や考え方3選

入社して早々、やばい行動をくり返すモンスター新人たち。

ひと昔前ならば厳しく指導すれば解決しましたが、現代の新入社員にはそう簡単にいきません。

ここまで紹介してきたやばい行動を実際に見て、どう注意したらいいのか?と悩んでしまいますよね。

るてぃ

結論からお伝えすると、ただ厳しく注意するのはご法度です!

新入社員に「パワハラされた」と訴えられ、こちらが不利になる可能性もあります。

るてぃ

やばい行動をくり返す新入社員を取り扱うためには、まずは彼らの傾向を知ることが大切です。

やばい新入社員の行動・考え方3選
"個性"を尊重されて育った結果、"自分が世界の中心"だと思っている
  • 仕事よりもプライベート重視
  • 怒られることや失敗に慣れていない
  • 自分で考えないで、すぐに答えを求めがち

仕事をがんばっても、明るい未来が期待できない

繁忙期で周りがあくせく働いている中、定時になった瞬間さっさと帰ってしまう新入社員。

なかにはこんな強者も…!

「定時になったので、先輩これやっといてください」と仕事を押し付けてきた…何様だ…

きだっち

さすがに先輩に仕事を押し付けるのはありえないけど…

確かに最近は定時で切り上げる新入社員が多いですね。

仕事よりもプライベートを重視しているというか。

るてぃ

理由の1つとして、将来に希望が持ちにくいことが考えられます。

ひと昔前までは定年まで会社が守ってくれると保証されていましたが、現在は年功序列制も崩壊しています。

また現代の新入社員は幼い頃から超高齢化社会やリーマンショック後の社会で育っているため、未来に希望が持てない人が多いです。

きだっち

どうせがんばって働いても報われないし…と考えるとやる気もなくなってしまいますね。

怒られることや失敗の免疫がない

少子化の影響により一人っ子家庭が増えてきている今、怒られることに慣れていない若者が増えています。

親子の「友だち親子」化や両親の過保護などにより、現代の子どもは厳しくしつけられる機会が少なくなっています。

そして「『個性』を尊重する」という名目で甘やかされて育っている人が多いです。

そのため自分の考え方や服装などに注意が入ると「どうして自分の個性をつぶすんだ…!」と反抗的になってしまうことも…!

るてぃ

学校では先生がちょっと注意するだけで「体罰」と言われたり、親からクレームが来たりするので…

先生たちも子どもを厳しく指導しづらいんだとか。

きだっち

先輩にちょっと注意されただけでキレたり、次の日休んだりする新入社員がいるのは、そもそも厳しく指導されることに慣れていないからなんですね…

また過保護の親は、先回りして子どもの問題を解決してしまいがちです。

過保護の親の元で育った子どもは失敗することに慣れていないので、挫折したときに乗り越えるやり方が分かりません。

るてぃ

そのため「できることだけやる・できないことはやらない」という姿勢の若者が増えているんです…

ググればいいじゃん!答えをすぐに求める

それから現在の新入社員の世代は、生まれた頃からインターネットやSNSが当たり前のように存在していました。

分からないことがあるとき、ググればすぐに答えが出る環境で育っています。

るてぃ

そのためリサーチ能力はとても優れているのですが…

自分で考える前に答えを求めてしまう傾向にあります。

きだっち

間違えるリスクを冒すくらいなら、さっさと模範解答を調べればいい。

そのような考え方になってもおかしくないですね。

るてぃ

「言われたことしかやってくれない」新入社員は、余計なことをして怒られたくないのかもしれませんね…

【トリセツ】やばい新入社員は "子ども扱い"せよ

  • 過保護な親や、怒れない先生のもとで育った
  • ググればすぐに答えが出る
  • 常にSNSなどで誹謗中傷と隣り合わせの環境

このような環境下で育った現在の新入社員は、たとえ態度が大きくても実は意外と繊細な人が多いので取り扱いには注意が必要です。

きだっち

新入社員の行動や考え方は理解できましたが…

結局どのように接したらいいんですか…?

るてぃ

もちろん新入社員の性格も十人十色なので、それぞれに合う接し方を模索しないといけません。

でもコツをつかめば簡単に接することができますよ!

やばい新入社員を取り扱うコツ3選
あいまいな説明はNG、とにかく褒めて指導せよ
  • まずは褒める、それからアドバイス
  • 先輩のお手本を見せる
  • 指示をするときは、数字をたくさん使う

るてぃ

もう1度言いますが、ただ厳しく注意するのはNGです!

新入社員に寄り添いながら言いたいことを伝えるようにしましょう。

1つずつ見ていきましょう。

まずは褒める。それから注意する。

現在の新入社員の世代は、怒られることに慣れていません。

そのためただ厳しく怒るだけだと、

  • 「自分は悪くない!」と逆ギレされる
  • 「パワハラだ!」と訴えられる
  • 過度にビビってしまい、次の日に休む or 退職する

このように新入社員は"怒る"という行為に対してネガティブに反応してしまい、逆効果になってしまいます。

るてぃ

今ドキの新入社員を指導するコツは、まず褒めること!

褒めてから、改善点を伝えると新入社員に理解してもらいやすくなります。

より納得してもらえる!新入社員の指導テンプレート

  • 〇〇さんは、~が上手だよね。
  • 次は~したら、もっとよくなるよ。
  • 対応してくれてありがとう!

るてぃ

まずはとにかく褒める!それから注意をアドバイスに言い換えて伝える。

これを心掛けましょう。

先輩のやり方を実際に見せる

すぐに答えを求めがちな新入社員は、自分の頭で考えることに慣れていません。

るてぃ

「それくらい自分で考えなさい!」と言いたくなるかもしれませんが…

自分で考えろと言われても彼らはまず何を考えたらよいのか、さっぱり分からないんです。

るてぃ

そこでおすすめなのが、お手本を見せることです!

業務の対応が必要なとき、新入社員は

  • 何をしたらいいのか?
  • どのような段取りで対応するのか?
  • どのような言い回しで話せばいいのか?

など、全く分からず戸惑ってしまうもの。

るてぃ

注意をしても「知りません」「教わっていません」という新入社員もいるんですよね…

るてぃ

だったらまずはアナタが対応方法を実演してみましょう!

先輩が実際に業務の対応をする姿を見て、新入社員は適切な対応方法を学ぶことができますよ。

たとえば書類をお客様宛に郵送するとき、

  • 社内にあるどの封筒を使うのか?(+封筒はどこにあるのか?)
  • 送付状はどうやって作成するのか?
  • 封筒の表には何を書くのか?

このように新入社員の頭の中は疑問でいっぱいです。

るてぃ

そんなときはまず、サンプルを1つ作っておくと便利ですよ!

ビジュアルで説明したほうが伝わりやすいのでおすすめです。

きだっち

「これをお手本にして梱包してね」って言うだけで伝わりますね!

るてぃ

また「親展」や「〇〇在中」など、封筒の表に書く言葉を知らない新入社員も多いです。

併せて説明をしておきましょう。

何時までに何枚必要?数字を使って指示を出す

それから新入社員に指示を出すときもありますよね。

るてぃ

指示を出すときの伝え方にも注意が必要です!

  • できるだけ早く終わらせてね。
  • ペンを数本だけ用意しておいてね。

このような曖昧な指示を出していませんか?

るてぃ

新入社員の中には、自分の感覚だけで判断してしまう人もいます。

誤解を防ぐためには具体的な数字を使って指示することが大切です。

具体的な数字を使った指示の例

  • この資料を明日の17時までに完成させてね。
  • A4サイズの資料を5人分印刷してくれない?

きだっち

自分が指示していた内容と違ったものを渡されたら、作業をやり直さないといけませんしね…

るてぃ

二度手間を防ぐためにも、指示を正確に伝えるようにしましょう。

まとめ

これから職場で毎日顔を合わせる新入社員。

新入社員の多くは大学生気分が抜けていないがゆえに、社会人の常識を知らないまま大学生のノリで行動する傾向にあります。

問題行動を起こす新入社員がいるとよりストレスが溜まりやすいかもしれません。

るてぃ

適度に距離を取りながらも、言いたいことはガマンせずにアドバイスとして伝える。

それでもダメなら飲み会のネタにしましょう(笑)

新入社員のやばい行動も「ただ知らないだけなんだな~」と思うと対処しやすくなりますよ!

るてぃ

皆さんの職場の平和を願っています!

この記事に関連するラベル

転職エージェント一覧

Webスクール一覧

このジャンルのサービス

ページトップへ