「仕事辞めたい」はうつの初期症状?症状とうつになりやすい人の特徴

記事更新日: 2021/01/12

ライター: きだっち

この記事で伝えたい事
  • 2週間以上症状が続いたらうつ病を疑いましょう
  • うつ病になりやすいのは真面目な人だけじゃない
  • 「仕事を辞めたい」なら早い段階で環境を変えよう

 

 

きだっち

うつ病って深刻な問題ですよね…

どんな症状だとうつ病といえるんでしょうか?

本日のアシスタント
アラサーOL きだっち
JobTierで学んだ知識を活かし、アシスタント歴9か月目にしてコロナ禍での転職活動成功!
派遣社員(事務職)から未経験エンジニアへのキャリアチェンジを実現させました!
Twitter:@kidachi_JobTier

厚生労働省によると体がだるく、1日中落ち込んだ気分だったり、何をしても楽しめない事が2週間以上続いた場合、うつ病の可能性があります。

 

日本人の5人に1人は経験があり、うつ病は珍しい事ではなく、誰にでも起こりえる心の病気だと言えます。

「鬱になるくらいならその仕事をやめましょう」

なんてよく言いますが、これが出来ないのは、休むタイミングを逃すと判断力がなくなってしまう事に原因があります。

まつぱち

仕事を辞めたいと思えているうちに、ちゃんと自分の心の声を聞いてあげて下さい!

そのうち気持ちが麻痺してしまって、辞める選択肢がなくなってしまいます。簡単に考えていると、命を落としかねないですよ!

本日のプレゼンター
転職市場を知り尽くしたプロ まつぱち
東証一部人事→転職エージェント→独立
  • 偏差値35の不登校学生からキャリアを逆転
  • 累計キャリア相談者数6,000名以上
  • 累計25回、社内月間売上トップ受賞
  • 大好評キャリア相談で転職成功者多数
  • 相談者様の声
Twitter:@matsu_JobTier

きだっち

でもどの程度が逃げで、どこまでが頑張りすぎなのかよくわかりません…

まつぱち

そう悩む人は多いかもしれませんね。

働く時間でいうと月80時間位以上残業していると「働きすぎ」と言えます。この時間を超えてしまうと過労死するリスクが増えるんです…!

きだっち

80時間ですか!

その他にも、残業は少ないけど仕事自体がストレスの場合はどう判断すると良いんでしょうか?

 

まつぱち

そうですね。

ではうつ病だと疑われる症状を解説しましょう!

きだっち

ぜひ詳しく教えてください!

うつ病の特徴

まつぱち

まず「仕事をやめたい」と2週間以上継続して思うようであれば、うつを疑って下さい。

うつ病は具体的にこれが原因でなる、というような指標がないので気づきにくい傾向にあります。

ですが、放っておくと自分の感情が分からなくなったり、身体に異常をきたしてしまいます。

まつぱち

うつ病が疑われる思考のサインは以下の通りです!

うつ病のサイン【思考】

  • 仕事をやめたい
  • 自分に価値が無いように感じる
  • 無気力で仕事のやる気が出ない
  • 何に対しても興味がわかない
  • 死を考える事がある

趣味やすきなことをしていても、楽しいと感じられなくなってしまったら要注意。

 

また仕事に対して「辞めたい」「行きたくない」と思う事は誰にでも経験がある事かもしれません。

しかし、仕事のことを考えると憂鬱で仕方が無かったり、だるい・吐き気がするなど体に症状があるなら、うつである可能性が高いです。

きだっち

「病は気から」と言いますが、まさに心の疲れが体に影響するという事なんですね。

まつぱち

その通りです、きだっちさん!

厄介なのは、心が疲れて傷ついている状態は目でみることができません。そのせいで、体に影響があるまで気づけない人が多いんです。

うつ病のサイン【体の変化】

  • 体がだるい
  • 疲れやすくなる
  • 眠れない
  • 寝れていても1日中眠い
  • 食欲が低下する
  • 動機やめまい
  • 吐き気がする

不眠はうつの代表的な症状です。

布団に入ってから1時間以上たっても眠れないことが1週間以上続くのであれば要注意です。

 

このように、うつ病の症状はさまざまですが、体へ影響が出始めている方は1日でも早く病院を受診しましょう。

もしうつになったとしても「自分はなんて弱いんだ」と責める必要は全くありません。

なぜならうつ病などの心の病の原因は「環境と遺伝が半々」だと言われています。

まつぱち

あなたの今の環境が要因となってしまっているので、環境の見直しは必要です!

きだっち

職場環境、大切ですね…

半分の遺伝とは、具体的にどういう事でしょうか?

まつぱち

具体的にはその人の性格に影響します。

うつ病になりやすい人の特徴は大きく分けて5つです。

 

仕事でうつになる人の5つの特徴

真面目すぎてしまう人

まつぱち

イメージが湧きやすい特徴かもしれませんが、仕事を1人でこなそうとしてしまう傾向にある真面目な人は、なにかトラブルがあるとすべて自分の責任だと自分を責めてしまいます。

きだっち

そうなると余計にストレスがかかりますもんね!

まつぱち

もちろん他責にするのは仕事を行う上でも良くありませんが、バランスが最も重要です!

頑張っても成果が出ないとき「もっと頑張らないと」と思うことはありませんか?

自分は元気だから大丈夫、うつ病になんて絶対ならないと、そう思うかもしれませんがうつ病は誰にでも起こり得ることです。

 

気を使いすぎてしまう人

まつぱち

気を使うことに神経を張り続けてしまうような人は一見、仕事が出来て信頼されるような人に多いんです…

相手の気持ちを優先しすぎてしまい、八方美人になってしまって自分の意志が分からなくなる…。

このような方は、嫌われたくない・成長したいという気持ちが強いという特徴があります。

この考え方は自分に自信が持てておらず、他人の評価を気にしすぎてしまうので、マイナスな考え方と言えます。

 

極端なポジティブ思考の人

まつぱち

過度なポジティブ思考もうつ病の原因になります!

きだっち

え!

ポジティブな人ってうつ病になりずらいイメージがありました…

まつぱち

一見そう思われがちなんですが、楽観的過ぎる人は理想と現実がかけ離れすぎて、辛くなるでしょう…

本当の意味のポジティブとは、悪い面を反省したうえで切り替えて次に繋げられることですが、過度なポジティブ思考の人は現実の問題と真剣に向き合うことができなくなってしまいます。

現実と理想がかけ離れすぎてうつ病になる人もおり、過度なポジティブ思考は自分の本音を隠してしまいます。

きだっち

知りませんでした…

「ポジティブ過ぎて心の声を押し込めてしまう」という事ですね。

 

緊張感の強すぎる職場環境

まつぱち

精神を張り続けるとうつ病になる可能性が高まります!!

緊張感があると、人は交感神経が優勢になりますが、リラックスすることで副交感神経が働きます。

この「緊張とリラックス」のバランスは非常に大切で、どちらかが優勢になると精神な問題が起こる恐れがあります。

まつぱち

真面目な人に限らず、職場環境がピリついていたり圧力的な上司がいる場合は要注意。

あなたの精神的な健康は、普段過ごす場所に起因するものです。

 

仕事があっていない人

まつぱち

仕事が明らかに自分のレベル以上の環境に身を置いていると「成長できる環境だ」「頑張れば大丈夫」など、精神論で考えてしまいがちです。

しかし、そんな環境で仕事をしたり怒られたりすることが重なると、ストレスとなり精神的に追い詰められてしまいます。

自分がやりたかった仕事であればなおさら、自分にその職が向いていないと受け止めるのは勇気のいる事です。

 

しかし、人には得意不得意がありますから、悩む必要はありません。

その環境がストレスだと感じたらすぐ逃げ出すのも1つの選択肢です。

 

うつ病かも?と思った時の対処法

病院を受診しよう

まつぱち

体に異常が出てしまったら、それは身体からあなたへのSOSです!

1日でも早く休んで病院を受診しましょう。

きだっち

うーん。そんな理由で休んでも良いものでしょうか?

ただの考えすぎかもしれないし…

まつぱち

病院を受診する基準は、上記であげたうつ病のサインにいくつか当てはまったり「困ったらすぐ」です。

きだっち

そんな気軽でいいんですか?

「まだ大丈夫」と思えるうちに判断しなければ、判断そのものが出来なくなってしまいます。

あなたが「普段通りのことが出来ていない」時点で、あなたの体は悲鳴を上げています。

 

環境を変える

まつぱち

転職は残念ながら、希望の職種に対して未経験、または経験の浅い方は転職がかなり厳しくなっているのが現状です。

転職のタイミングはJobTierでもその都度更新しているので、確認していただけると幸いです!

▼現在の転職市場(転職エージェントより)

 

コロナの影響を受けてしまった企業の多くは、年間の収支計画や事業計画の見直していて、なかなか思うように売上が立てられない以上、まずは社員の給与となる固定費は真っ先に削減対象になりました。

派遣や非常勤などの有期雇用者も、期間前に打ち切りになっているようです…。

まつぱち

それでもどうしても転職したい方は、こちらを参考にしてください!

コロナ禍で転職するなら
  • 転職エージェントはあてにしない
  • 企業のHPから直接応募する
  • 採用担当のSNSをチェックする

 

▼コロナ禍転職最新情報はこちら

まつぱち

このような時代の変化をネガティブに捉えず、積極的に情報を得て動いてみて下さい!

きだっち

自分に合った働き方を見つけて、令和時代を乗り越えましょう!

私ももっと情報収集して転職を成功させるぞー!

まつぱち

JobTierでは転職に役立つ様々な情報をお伝えしているので、ぜひ他の記事も読んで頂ければ幸いです!

この記事に関連するラベル

転職エージェント一覧

Webスクール一覧

ページトップへ