るてぃ
職場に仕事が遅い人がいた時に、フォローはするべき?しないべき?
本人は至って真面目に働いているように見えるのに、いつも残業してる。
仕事が早い人からすると「ありえない!」と思うような行動も多くイライラすることもありますよね。
るてぃ
あまりに毎日遅いと、「多少手伝ってあげたほうが良いのかな?」と思った経験はあなたも一度はあるのでは?
きだっち
はい、私も一緒のチームの後輩が大変そうで、どこまでフォローしたら良いのか悩んでいます。
るてぃ
仕事が遅い張本人には申し訳ないですが、原則、仕事が遅い人のフォローは不要です。
ただ手伝ってあげる良い人になってもお互いのためになりません。
人によっては上司から「フォローに入って」と言われて「なんで私が」と思う人もいると思いますが、それは当然の感情だと言えます。
きだっち
るてぃさん厳しいですね・・・。
るてぃ
もちろん「原則は」ですよ!
そこで今回は、仕事が遅い人のフォロー方法、イライラしてしまう場合の対処法についてお伝え出来たらと思います。
この記事があなたの参考になれば幸いです。
このページの目次
るてぃ
結論からお話しすると、仕事が遅い人のフォローは原則不要です。
業務量が見合っていて、本人の仕事の仕方が悪いのであれば本人の問題です。
仕事が早い人が、仕事が遅い人の分の仕事を手伝う必要はありません。
きだっち
正直、同じ立場で給与も変わらないのに、仕事を手伝わなきゃいけないっておかしいですよね?
るてぃ
きだっちさんの意見はもっともだと思います。
仕事が早い人が「なんで私が」と思いながらフォローに入ることは、
チームとしてもデメリットの方が多いでしょう。
るてぃ
そもそも、業務の最適配分は上司の業務であり、上司の責任です。
残念ながら上司が忙しすぎて、部下のマネジメントまで手が回っていないケースは往々にしてあります。
それであれば現場でリーダーが出来そうな人にチャンスを与え、その人に仕事が遅い人のフォローを頼むなど上司は考えなければなりません。
るてぃ
改善する姿勢もなく、自分の部下たちが残業が多い状態は、上司として無能だとアピールしているようなものですよ。
部下の教育・指導・最適化するための仕組み作りが上司の仕事であり、ただ一生懸命現場を頑張るのは上司の仕事ではありません。
るてぃ
特に新人や異動してすぐの時は慣れていない分、仕事が遅くなってしまうこともあるでしょう。
しかし、そこで良い人ぶって仕事を手伝ってあげても、本人のためにならないのです。
また、毎度のように手伝ってあげると、仕事が遅い人がさらに甘えてしまう原因になります。
るてぃ
大量の仕事と格闘しながら、「どうやったら仕事を早く終わらせられるんだろう」とその人自身が真剣に考えないと、いつまで経ってもその人は仕事が遅いままです。
ガリレオが「人にものを教えることはできない。自ら気づく手助けができるだけだ」との名言を残していますが、自分で危機感を持ち、気づき、行動に落とし込まないと人は変わりません。
きだっち
確かに・・・。
フォローすることで成長を阻害することもあるんですね。
きだっち
とは言っても、その人の仕事が遅いせいでプロジェクトの進捗がストップしてしまう場合は、手伝った方が良いですよね?
るてぃ
そうですね、その場合はチームで協力して進めましょう。
チームで動いている場合で、
場合は、あなたが代わりにチーム内の動きを調整しましょう。
あなたがやった方が早い仕事はあなたが受け持ち、雑務や細々とした作業を仕事が遅い人にお願いするのも一つの手です。
るてぃ
結局、仕事は成果なので、チームで動いていて「〇〇さんの動きが悪かったのでまだ完成していません」では話にならないのです。
この場合、納期に遅れるのは仕事が遅かった〇〇さんのせいだけではありません。
チーム全体の連携力や団結力がないと評価されるので、あなたの信頼や評価も落ちます。
るてぃ
逆に、成功したらあなたの功績はしっかり上司にアピールしておきましょうね。
きだっち
ちなみに同じ仕事を任せても、仕事が早い人と遅い人だと時間も質もかなり差が出ることがあります。
一体何が違うのでしょうか?
るてぃ
私が思うには仕事が遅い人はこのような特徴がありますね。
仕事が遅い人の特徴
るてぃ
1つずつ、早くなるためのアドバイスと一緒に解説していきますね!
るてぃ
仕事が遅い人は、上司と主旨目的のすり合わせをしないまま始めてしまうので、上が望んでいるものと成果物のズレが激しい傾向にあります。
結果的に、やり直しになってしまい、また1から作成。
そりゃあ効率悪いですよね!
きだっち
忙しい上長ほど「これやっといて〜」とだけ短文で依頼がくるから注意が必要なやつですね。
るてぃ
そうなんですが、必ず何の目的・意図があってこの作業をやるのかゴールは確認しておきましょう。
るてぃ
また仕事が遅い人はとにかく優先順位のつけ方が下手!
緊急性の高いものを後回しにしたり忘れていたりするので、「仕事が遅い」というイメージが濃くついてしまう傾向にあります。
きだっち
そう考えると相手が今欲している物を察知して、タイミングよく出せるかどうかも「仕事が早い」「遅い」と判断される要素ですね。
るてぃ
そうなんですよね。なので、仕事が遅い人には優先順位をつけてあげた方が良いです。
るてぃ
他にも、仕事が遅い人は、集中して業務に取り掛かるまでが遅い傾向にあります。
パッと取り掛かってパッと終わらせれば良いものの、
この間に仕事が早い人なら1つ仕事終わらせてます!!!
きだっち
仕事が遅い人は業務に取り掛かる前に悩んでしまう人もいますよね。
るてぃ
すぐ終わるものはパッと行動して、業務をためないようにしましょう!
るてぃ
これは、ある意味長所でもあるんですが、仕事が遅い人って真面目で完璧主義の傾向が強いです。
この方達は丁寧に仕事をし、ミスは少ないと言えるので、確認作業が多い経理や事務職だと重宝されるかもしれません。
ただスピード感が求められる仕事には向きません。
るてぃ
例えば、上司に何か企画書を提出するのも多少粗い内容でも早い方がいいんです。
3日で100%のものを出すのと、当日に60%のものを出すのであれば、当日に60%の提案をした方が仕事が早くて出来る人と判断されます。
きだっち
上司も確認依頼をされた以上は、何かしら突っ込みたくなっちゃいますもんね!
るてぃ
その通り!あえてツッコミの余白を残してあげる意識って大事ですよ。
るてぃ
仕事が遅い人が減らない理由って、日本独特の「残業代」問題もあるから難しいですよね。。
残業代がつく会社は、残業代をもらいたいがためにダラダラと仕事をしている人が中にはいます。
なので、仕事が遅いのに、給与は仕事が早い人より高いと言う摩訶不思議な現象が起きます。
きだっち
なんだか本末転倒な話ですよね。
るてぃ
正直このような会社は、効率よく仕事をする認識も改善していく意識も薄いので、後々の売上は下がってくるでしょう。
もしあなたが、このような会社にいて現状にイライラするのであれば次のことを意識してみてください。
るてぃ
1つは会社の給与に関して、仕事が遅い人の方が給与が高くても仕方がないと割り切る案です。
その分、早く帰った時間を自分の頭への投資に回したり、副業で稼ぐことをオススメします。
職場の人間関係は最低限に済ませて、「早く帰る人」のイメージをつけてしまいましょう。
きだっち
5年後、10年後で見た時に、収入の差は相当つくでしょうね。
るてぃ
もう一つの案は転職です。
あなたがイライラするぐらい仕事が遅い人が多い職場なのであれば、そもそもあなたのレベル感と職場があっていない可能性があります。
また、あなたが自他ともに仕事が早いのに、昇進が出来ない・チャンスがもらえない会社なのであれば、そのままその会社にいても時間の無駄とも言えるでしょう。
るてぃ
ベンチャー企業であれば、仕事が早くないと会社が潰れる危機なので、仕事が早い人も多いですよ!
きだっち
一度広い視野を持って、情報収集を始めて見るのもいいかもしれないですね!
るてぃ
最後に今日お伝えしてきたことをまとめます。
きだっち
仕事のフォローは必要ないとハッキリ言ってもらいスッキリしました。
どうしても合わない場合は転職も検討したいと思います!
===
るてぃ
最後にJobTierからお知らせです!
■お知らせ■
るてぃ
皆さんの登録お待ちしています!
・毎月の書類選考人数:100人以上
・キャリア相談・面接の数:400以上
・取引していた転職エージェント/転職サイト:120社以上
Twitter:@rutty_JobTier