1日6H労働 週休3日は実現可能!?|仕事が早い人の特徴も伝授 

記事更新日: 2021/01/13

ライター: るてぃ

この記事の結論
  • いまだに残る長く働いて頑張る=価値がある時代が終わりつつある

  • 生産性の高い人間を目指すことが最初の一歩
この記事を書いた人
業界の闇を晒す元人事 るてぃ
トップセールス→ベンチャー人事→独立
毎月の書類選考人数:100人以上
キャリア相談・面接の数:400以上
取引していた転職エージェント/転職サイト:120社以上

本当にためになる情報を伝えて、求職者も企業も幸せにならないミスマッチの就職を1つでもなくすことが目標です。
Twitter:@rutty_JobTier

るてぃ

フィンランド首相が「1日6時間労働・週休3日制」の興味深い目標を発表

日本の長時間労働が是正されるきっかけとなるか!?

 

 

きだっち

これが現実的になったら、生き生きと過ごせる人が増えそうですね!

本日のアシスタント
アラサーOL きだっち
JobTierで学んだ知識を活かし、アシスタント歴9か月目にしてコロナ禍での転職活動成功!
派遣社員(事務職)から未経験エンジニアへのキャリアチェンジを実現させました!
Twitter:@kidachi_JobTier

るてぃ

フィンランド首相が掲げる目標は「収入を減らすことなく労働時間を減らす」夢のような目標。

日頃から「会社に行きたくない」と思っているサラリーマンの絶大な支持を得る目標となるのではないでしょうか。

 

きだっち

でもそれって、実際、現実的なんですか?

るてぃ

全員が生産性を高めて仕事が早い人になれば十分可能だと思います!

今回はフィンランドの「1日6時間労働・週休3日制」のニュースを基として、仕事が早い人になるための4つの心得を紹介したいと思います。

長く働いたから成果が上がるわけではない

るてぃ

実際、長く働いたからって成果が上がる訳ではありません!

日本ではまだまだ長く働くことが美徳であり、定時で帰ることが悪とされる企業もあるようですがそれはおかしいです。

マイクロソフトが2019年の夏に「週勤4日、週休3日」で成果が落ちるかの調査をしていますが、

結果としては、労働生産性がおよそ40%上がり、社員の92%が支持を表明したとの結果が出ました。

きだっち

え、めちゃくちゃ効果が出てるじゃないですか!!!

るてぃ

そうなんです。

フィンランド首相も、労働時間を短縮することで生産性が上がり、企業側は6時間分の労働に対して8時間分の報酬が提供できると話しています。

実際、人は期限が決まっていると、その時間までになんとかするにはどうしたら良いか?を考えるようになります。

子育て中のママさんが生産性が高いと言われているのはそのためです。

るてぃ

ママさんたちはお迎えの時間という明確な期限があるので、それまでに仕事を終わらせないといけないですからね。

また、テレワークになった方は、いつもと同じように仕事をしていても時間が余るという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

(むしろ長時間労働に陥っているという方もいるみたいですが・・・)

 

きだっち

はい、私は仕事時間短くなりました!

  • 営業電話を受けなくて良い
  • ちょっとしたついでに仕事を頼まれない
  • 誰かの仕事の手伝いをしなくて良い

これがないとこんなに仕事って早く終わるんだと思いましたね。

るてぃ

そうなんです!テレワークでより不要な仕事と無駄な時間が明確化されましたよね。

つまり、6時間勤務なんて絶対無理と思っている方でも工夫次第で実現の可能性が出てくるのです。

仕事が早い人の特徴4選

るてぃ

実際に仕事が早い人の特徴を4つお伝えします。

仕事が早い人の特徴4選

  • 毎回期限を切る
  • 上長とのすり合わせが明確にされている
  • 自分の仕事を明確にしている
  • 悩む時間が少ない

きだっち

うーん、自分の出来なさに驚愕しています・・・。

るてぃ

今は「自分は仕事が遅いな」と感じていたとしても、無理やりでも「仕事ができる自分をイメージ」持つことが大切ですよ!

毎回期限を切る

るてぃ

先ほどもお伝えした通り、仕事が出来る人は毎回自分で期限を切り、その期限内に仕事を仕上げてきます。

強制的にでも期限を切るからこそ、頭を使うようになるのは人間の原理であり、生産性を高めるためには期限を切った方が良いのです。

そして期限を切ったら必ず、期限内にやりきりましょう。

るてぃ

これを繰り返すことで、自分がどのくらいの時間でどの程度の仕事をこなせるのか分かるようになります。

きだっち

プレッシャーをかけるからこそ成長するというのはまさにこの事ですね。

 

上長とのすり合わせが明確にされている

るてぃ

仕事が出来る人ほど、関係各所と最終イメージのすり合わせを重視しています。

例えば、新卒のパンフレットを作成するにしても、

  • 紹介会社が利用して自社説明会の動員を促すためのツール

なのか、

  • 説明会時に配布して、説明会の補足ツール

なのかによってもコンテンツが多少変わってきてしまいます。


このイメージのすり合わせが出来ていないまま、制作を進めてしまうと出来上がったときに上長やクライアントから「イメージと違う」と言われてしまうことも。

るてぃ

そうなると1からやり直しなので、大幅な時間ロスです。

賢い人ほど関係各所と最終イメージが一致するようにすり合わせをし、進捗を細かく報告しながら進めるので、

大幅なやり直しなく制作を進めることが出来ます。

きだっち

ホウレンソウはやっぱり仕事上手になるための基本スキルなんですね!!

 

自分の仕事を明確にする

るてぃ

あれもこれも仕事を引き受けると時間がいくらあってもたりません。

自分がやらなければいけない仕事。部下でも出来る仕事、外注に振れる仕事。

時間帯効果、費用対効果を考えながら、誰がやるのが効率的かは考えるようにしましょう。

るてぃ

最近ではジョブ型雇用(仕事に対してその仕事が出来る人を割り当てる)も浸透してきました。

きだっち

自分の仕事が明確になっていれば、早く帰っても文句言われないですしね!

 

悩む時間が短い

るてぃ

仕事が出来る人は悩んでいる時間が短いです。

5分考えて分からないことは分かる人に聞くのが鉄則です。

悩んでいる時間はプロフィットタイムではないので、短ければ短いほどいいですね。

るてぃ

優秀な人ほど即断即決!例え方向性を間違えても軌道修正が早いので結果うまくいってしまうんです。

きだっち

分かってはいてもなかなか出来ないのが現状。困ったらすぐ聞くようにします。

まとめ

るてぃ

今後、日本でも時短労働がメジャーになる時代はやってくるかも!?

その際に問題になるのは、時間を短くしても同等以上の成果を上げられるかどうかです。

るてぃ

いくら時短労働が導入されても、自分のスキルが低くければ仕事を終わらせられないですからね!

今からでも一つずつ実践して、仕事が早い優秀な人材を目指していきましょう。

この記事に関連するラベル

転職エージェント一覧

Webスクール一覧

ページトップへ