きだっち
なんだか最近仕事がつまらないな・・・
今の仕事に対して「つまらない」と感じることってありませんか?
仕事がつまらないと感じているにもかかわらず、「つまらないのは今だけだ」「時間が解決してくれるはずだ」と自分を無理やり納得させていないでしょうか?
けんけん
「つまらない」と感じるのは自分の心がSOSを上げているサインです。
つまらない仕事をし続けるのって非常にやりがいや楽しさを感じられない状態なので、精神的にも辛いことでしょう。
そのような状態が続いているのであれば、早めの対処をすべきです。
仕事に対して「つまらない」と思う原因はある程度パターン化されているので、正しい対処をしてあげることが大切です。
この記事では、過去に相談件数が多かった「仕事がつまらない」という声にお応えして、あなたの仕事がつまらない原因と、対処法をご紹介していきます。
このページの目次
つまらない仕事を今すぐなんとかしたい…。けど具体的にどうすればいいんだろう…?
仕事がつまらないと思ったときに今すぐできる解決方法を紹介していきます。
全ての方法をとってみてうまくいかなかったら、職場を変える選択肢を取るのも一つの手です。
解決策を6つ挙げるので自分に合った方法を試してみてください。
けんけん
1つずつ解説していきますね!
けんけん
ちゃんと自分を振り返る時間を取っていますか?
目の前の仕事が忙しかったり、疲れ切って家に帰ったらすぐに寝てしまう。
そんなことはありませんか?
きだっち
ついつい忙しくて、振り返りの時間は後回しにしがちです。
けんけん
一年のうち仕事をする日数はおよそ3分の2を締めています。
そのため人生の多くの時間を仕事の時間に使っていると言えるでしょう。
それだけ多くの時間を使うので、定期的に自分の仕事について振り返り、自分の人生に対してPDCAを繰り返し行っていくことが重要です。
ほとんどの人が、「しっかり考える時間」を取るの怠り、目の前の問題をなあなあに見過ごしがちです。
けんけん
まずはしっかりと「考える時間」を取ることから始めてみましょう。
具体的には・・・
普段とは違う場所で考えることによって、新鮮な気持ちで頭の中を整理する時間が重要です。
けんけん
なぜ、今の会社で働いているのですか?
①で紹介したように、しっかりと自分と向き合うと、「なぜこの会社で働いているのか?」という疑問を抱くことになります。
その疑問に対しては、「自分がどう在りたいか?」が明確になると答えが自ずと分かってくることでしょう。
をそれぞれ書き出してみてください。
けんけん
具体例を挙げます!
・営業力を身につける
・信頼できる仲間と仕事をする
・成長できる環境に身を置く
・会社外からも情報を仕入れる
・プライベートも充実させるために家族を持つ
全てが綺麗事でなくても良いです。
自分の身の丈にあった幸せを見つけ出し、そこから逆算して考えることが重要です。
けんけん
自責の姿勢とは読んで字の如く、「自分の責任と思う姿勢」のことです。
対義語では「他責」という言葉があります。「自責の姿勢で自分を見つめ直す」とは、
と自分自身に投げかけることです。
「仕事がつまらないのは上司が仕事ができないせいだ」などと、一度他人のせいにしてしまうと、本当は自分の働きかけ一つで状況が好転するにも関わらず、思考停止に陥ってしまいます。
きだっち
うわあ、やっていました。。
けんけん
「他人のせい」だと言う口実で、自分の力に制限を加えてしまうことになるのです。 他責になると状況を変えることが難しいですね。
今一度、「自分に出来ることはないか?」と自問自答してみてください。
自分に起こっている状況の全てを「自分の責任」と捉えることによって、前向きな解決手段が思いつくかもしれません。
悩みは上司に相談してみましたか?
もし試していなかったら相談してみることをオススメします。
きだっち
仕事がつまらないなんて言って大丈夫かな?
このように感じる方も多いのではないでしょうか。
けんけん
楽しく働いている人ほど高いパフォーマンスを発揮することを経験上知っているからでもありますが、困っている従業員がいたら助けるのが上司や人事の仕事です。
きだっち
でも、上司は頼りないんだよなあ。ちゃんと相談に乗ってくれるかな?
けんけん
そのような場合は、人事部の人に助けを求めましょう!
(もしあなたが人事部所属であれば、役員や他の部の役職者に相談してみましょう)
同じような相談をたくさん受けている人に相談するのがベストです。
うまくいけば、あなたが活躍するポジションへの配置転換や人事異動の対応をしてくれます。
けんけん
1つ注意点として同僚に相談するのは避けた方が良いです!
同僚に相談しても、抜本的な解決策にならないからです。
同僚は、人事異動や仕事の割り振りを変えるなど、具体的なアクションを起こす権限がないため、ただ話を聞いてもらうだけで終わる可能性が高いです。
もしかしたらあなたが今やっている仕事は適職ではないかもしれません。
とすると、誰かの力を借りて違う仕事をさせてもらうというのは、根本的な解決策になります。
社外の空気を吸うことで解決することがあります。
他の会社のことを知ると、意外と自分の会社が良く見えたりすることがあります。
もちろん、他の会社が魅力的に映ることもありますが、一度入社を決めた自分の会社を見つめ直すきっかけになります。
具体的なアクションとして、次のようなことは気軽にできるでしょう。
首都圏であれば、次のようなサイトで気軽に勉強会やセミナーに参加したり、社外の人と繋がることができます。
けんけん
新しい仕事をすることで「つまらない」が「面白い」に変わる可能性があります。
例えば、「カスタマーサポートの業務をしながら他のメンバーが気持ちよく働くための業務効率化をする」などです。
受け身でやる仕事よりも、自分で仕事を作ってやったほうが楽しいはずです。
通常業務と並行して大変かもしれませんが、主体的に行う仕事に面白さを感じることができます。
自然と悩みも解決していることでしょう。
続いて、仕事がつまらないと感じた時、やってはいけないことを紹介します。
どれもついついやってしまいがちですが、絶対にやらないようにしましょう。
きだっち
危ない、やってしまうところでした。
けんけん
こちらも一つずつ解説してきますね!
けんけん
職場の同僚に相談しようとしていませんか?
苦楽を共にしてきたからこそ、悩みを打ち明けやすいのは同僚という方が多いでしょう。
しかし同僚への相談は「悩みの共有」にしかなりません。
つい愚痴がこぼれてしまい、噂が広まって結果マイナスイメージが広がってしまうリスクがあります。
圧倒的なキャリアを積んできた人であれば別ですが、同僚の場合、抜本的な解決策をそもそも持っていないケースがほとんどです。
けんけん
「転職」は最終手段として取っておきましょう。
仕事がつまらない原因が分からずに軽率に転職をすると、また同じような状況に陥る可能性が高く、年収が下がるリスクもあります。
それに、少ない年月で転職を繰り返すジョブホッパーは、まだまだ一般的にマイナス要素と捉えられがちです。
根本的な問題解決をするのであれば、原因をしっかりと見極めることが重要です。
けんけん
言うまでもありませんが、仕事がつまらないからと言って手を抜いて仕事するのはNGです。
雑な仕事をしたり、無断欠勤や遅刻など勤務態度が悪くなると、会社からの信用度が下がります。
信用を失えば、会社にもいずらくなりますし、査定でマイナス評価を受け年収が下がるなどのリスクもあります。
そうなったら、もっと仕事はつまらなくなるでしょう。
あからさまに手を抜いて仕事をするのはやめましょう。
けんけん
本当は「仕事がつまらない」ということに気がついているのに、自分に嘘をついてませんか?
「時間が過ぎればきっと解決するはず…」
一過性の問題であれば時間が解決してくれるかもしれません。
ですが、ほとんどの場合は自らが動かないと問題が解決されることはありません。
つまらない仕事をし続けると、
・うつ病になりやすくなる
・周囲から取り残される
・誰からも頼りにされなくなる
などの目には見えないリスクが潜んでいます。
そのため、何もアクションをとらずに、働き続けるのはNGです。
けんけん
無理して前向きに捉える必要はありません。
本心では「仕事がつまらない」と感じているのに、無理に頑張るのは非常にストレスになります。
最悪の場合、うつ病を発症してしまい、働けない状態になってしまいます。
真面目な人ほど注意したほうが良いでしょう。
仕事がつまらないと思う原因は人によって様々ですが、おおよそ次のような10個のパターンがあります。
現状の自己分析をして、仕事がつまらない本当の理由を探ってみてください。
きだっち
仕事がつまらない本当の理由が分かったら、根本を解決するアプローチができるので、悩みが解決しそうですね!
けんけん
その通り!1つずつ見ていきましょう!<
<仕事がつまらない本当の原因>
けんけん
求められている成果に対して、未達成が続くと自己嫌悪に陥りやすくなります。
成果を出せない状態が続くとモチベーションが下がり、「成果が出ない」=「仕事がつまらない」と感じることがあります。
成果が出せていない要因として、高すぎる目標を設定している場合も考えられます。
なぜ、思うように成果が出せていないのか、振り返ってみることが大切です。
けんけん
成果に対してそれ相応の報酬をもらうことは、仕事をする上での前提と言えるでしょう。
成果を出しているのに給料がアップしないと、仕事に対するモチベーションも下がり、仕事をやってもつまらないはずです。
せっかく頑張っても給料が上がらないと、「自分は評価されていないのでは?」と感じてしまい精神的にも負担になります。
けんけん
人間関係は、楽しく働くための一番の要素と言っても過言ではありません。
仲間と苦楽をともにし、仕事を通して何かをやり遂げたり、成長を実感することで充実感を得ることができます。
例えば辛い仕事でも、良い人間関係が気づけていれば充実感を感じるものです。
一方で、「この人と一緒に働くの嫌だな」と感じながら働くと充実感を得れないので、仕事がつまらなく感じることでしょう。
けんけん
人間関係と同じと捉えられるかもしれませんが、コロナ禍の影響もあり、孤独を感じてしまう人が増えているのであえて別で紹介します。
仲間とのコミュニケーションが少なくて孤独を感じると、仕事がつまらないと感じる可能性があります。
孤独感の正体は、
「歓迎会がなかった」
「会話が少ない」
「挨拶が少ない」
などのちょっとしたことの積み重ねによって発生します。
昨今、ITによる業務効率化によって、人とのコミュニケーションが格段に少なくなってきました。
人と協調することで満足感を得られるタイプの人は、このような職場では「つまらない」と感じやすいかもしれません。
けんけん
成長意欲が高い人ほど、簡単な仕事にはつまらなさを感じてしまうことでしょう。
そのような人は、仕事を通して成長実感がないと、満足感を得ることができません。
常に挑戦をし続けないと満足できないのです。
最近新しいことにチャレンジをしたか?何年も同じ仕事をしていないか、一度振り返ってみても良いかもしれません。
けんけん
自分の仕事が責任のある仕事だと、その仕事に情熱や誇りを持つことができます。
もし責任のある仕事をしていないと感じたら、次の2つのことを疑ったほうが良いかもしれません。
1つ目は、あなたの仕事が「パートやアルバイトでもできる仕事」というパターンです。
あなたが能力を持て余すようだったら、仕事の割り振りが不適切な場合があります。
2つ目は、あなたが仕事に対して「責任のある仕事という自覚がない」ことです。
本当は責任のある仕事を任されているにも関わらず、その認識がないというパターンです。
けんけん
まずはどちらに当てはまるのか分析してみましょう!
けんけん
自分が誰の役にも立っていないと思い始めた途端、仕事がつまらなくなるでしょう。
ずっと同じ仕事を続けていると、段々と自分の仕事に対して価値を見いだせなくなってしまいがちですが、毎日何気なくこなしているルーチン業務でも、客観的に見たら責任のある仕事である場合が多いのです。
そのような「誰の役にも立っていない」という錯覚をしていて、仕事がつまらなく感じているのかもしれません。
けんけん
会社に対して、ロイヤリティ(愛着や信頼)が低いことも仕事がつまらない本当の原因として考えられます。
入社当初は良かったものの、段々と事業の方針が変わってきて「会社の考えについていけない」なんてことはありませんか?
会社の向かう先のビジョンに対してつまらなさを感じてしまっている可能性があります。
けんけん
仕事ばかりをしすぎて、仕事と休暇のバランスが悪すぎると、幸福感を得られなくなります。
仕事の時間が多すぎると、家族や恋人と過ごす時間が少なくなったり、自分の趣味の時間が当然のことながら減ります。
そうなると仕事に対して不満に繋がります。
けんけん
プロジェクトの炎上など、自分の責任で大きく損害を出してしまったら、誰しも落ち込むでしょう。
同じ会社で名誉挽回するイメージが持てないと、仕事がつまらないと思いがちになってしまいます。
きだっち
やはり、仕事が楽しくないと思ったら、その仕事を辞めるしかないのでしょうか?
けんけん
きだっちさん、すぐに辞める判断をするのはもったいないです。
つまらない仕事から脱却するためには、時には社外のことに目を向けて、気持ちをリフレッシュすることも一つの手。
まずは、興味があることを副業で始めてみるのも手ですよ!
きだっち
副業・・・ですか?
けんけん
週に数時間でも良いので、本業とは別のことに時間を使ってみてはいかがでしょうか?
副業をすると、副業で得たノウハウを本業で試す機会が増えたり、今の仕事への見方が変わる可能性があります。
簡単に副業を始められるサイトがあるので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
・ココナラ
色々試しましたが、仕事が全然楽しくなりません…!会社を辞めるべきか続けるべきかも迷っています…
け
んけん
なかなか状況が好転しない時は、今の会社を辞めるという選択肢を取るしかありません。
でも、会社を辞めるべきか、それとももうちょっと続けるべきかの判断って、ものすごく難しいですよね。
正解はありませんが、「こうなったら辞めるべき」という基準をご紹介します。
けんけん
基本的には、しっかりと改善するために動き、それでも改善が見込めなかったら職場を変えた方が良いでしょう。
人間関係を良くしようと精一杯努力した結果、全然手応えがない場合は潔く諦めるのが吉でしょう。
楽しくない時間に見切りをつける素早い判断も重要です。
あまり体制が整っていない会社では、上司や人事が相談に乗ってくれなかったり、納得できるアドバイスをもらえなかったりすることが稀にあります。
そうなると他人の協力で不満が取り除かれないため、問題が解決する可能性は少ないでしょう。
今こうしている間もあなたの成長機会は失われています。
試行錯誤した結果、成長イメージが沸かない場合は会社を変えたほうが良いでしょう。
きだっち
色々考えて、やっぱり会社を辞めようと思うのですが気をつけた方が良いことはありますか?
けんけん
スムーズに退職するために、退職のステップを事前に抑えておくことは大切ですね!
特に、今の時代、コロナで就職先を見つけるのが難航する場合もあるので、次の転職先が決まる前に会社を辞めてしまうのは絶対に辞めましょう。
勢いで辞めてしまうと何ヶ月も転職先が決まらず、精神面でも金銭面でも大変な時期を過ごすことになってしまうかもしません。
きだっち
それだけは避けたいですね!!
けんけん
具体的にはこの3ステップを守って転職活動を進めましょう!
退職や転職する意向が固まると、ついつい仕事が疎かになりがちです。
最後の最後まで気を引き締めて、業務自体は滞りなく行うように意識しましょう。
直属の上司と人事部に退職の意向を伝えましょう。
・現在転職活動中であることを伝える
・退職日を決める
・残りの在職期間での仕事の引き継ぎスケジュール
・有給消化のスケジュール
などをすり合わせておきましょう。
関係者に引き継ぎを行いましょう。
退職日から逆算して、退職の2~3営業日前に引き継ぎが完了するように動いておくと良いでしょう。
けんけん
スムーズに退職するために、退職のステップを事前に抑えておくことは大切ですね!
きだっち
ちょっと、会社に「辞める」と言う勇気が出ないのですが・・・
けんけん
どうしても辞めづらい場合は退職代行を使うのもアリです!
きだっち
退職代行ですか・・・?
けんけん
はい、退職代行はあなたの代わりに専門の業者が会社に退職を伝えてくれるサービスです。
退職時に揉めることが予想される場合など、退職代行のサービスを使うとスムーズに退職まで導いてくれますよ!
料金は数万円かかりますが、お金を払ってでも会社の人と顔を合わせずに退職手続きを済ませたい場合はオススメです。
参考:退職代行EXIT
メディアでも最も話題の退職代行サービスです。
電話やLINEで申込み可能で、即日対応もしてくれます。
最近は退職代行のみならず、転職のサポートも行っています。
https://www.taishokudaikou.com/
参考:退職代行SARABA
こちらも同じく退職代行サービスになります。
EXITと同じサービス内容でありながら、比較的リーズナブルな価格で利用できるのが特徴です。
けんけん
仕事がつまらないという状態はとても精神的にも辛いですし、真面目な人ほどなかなか解決することができない問題です。
時には、他人事のように楽観的になることで、ベストな選択肢が浮かび上がってくるかもしれませんね。
けんけん
まずは自分のキャリアプランを改めて考え直し、今の仕事がどう未来へとつながっているのかを考えると良いでしょう。
仕事はやっぱり楽しい方が誰だっていいはずです。
今の会社で楽しく仕事ができる環境を作り、それでもうまくいかないなら職場を変えて、キャリアメイクしていきましょう。