人事が語る|残念な中途社員の特徴は?活躍するために必要な心構え

記事更新日: 2021/10/31

ライター: るてぃ

この記事の結論
  • 中途入社はとにかく結果を出すことが求められている

  • 結果が出ていないなら、必死にやっている姿勢は見せるべき
この記事を書いた人
業界の闇を晒す元人事 るてぃ
トップセールス→ベンチャー人事→独立
毎月の書類選考人数:100人以上
キャリア相談・面接の数:400以上
取引していた転職エージェント/転職サイト:120社以上

本当にためになる情報を伝えて、求職者も企業も幸せにならないミスマッチの就職を1つでもなくすことが目標です。
Twitter:@rutty_JobTier

 

 

るてぃ

これまで何十人もの中途入社の方を見てきましたが、残念ながら入社後、期待されている結果を出せずに辞めてしまう人をたくさん見てきました。

もちろん、

  • 社風が合わなかったり
  • 聞いていた条件と違う

こともあったり、全てが自分自身の責任ではないでしょう。

るてぃ

でも、せっかく転職したからには実績を上げて前職よりも良い生活を手に入れたいですよね?

そこで今回は、これだけは意識しておかないといけない中途入社時の心得をお伝えしたいと思います。

るてぃ

中途は新卒気分で入社してはダメですよ!!!
あなたには即戦力で結果を出すことが期待されているんです。

この記事があなたにとって役立つ記事となれば幸いです。

転職人口はどんどん増えている

るてぃ

一社勤めが当たり前の時代から、転職したことがあるのが当たり前の時代になってきましたね!

総務省の調査では2019年の転職社数は過去最多の351万人。

特に15~24歳、25〜34歳は近年ほぼ横ばいで推移していましたが、2019年は前年に比べて大きく上昇しています。

参照:総務省 統計局HP

るてぃ

2020年はコロナの影響で下がるかもしれませんが、転職に抵抗がない世代は今後も増えていきそうですね!

転職して残念な結果になる人の特徴は?

るてぃ

現状を何かしら変えたくて起こした次の職場へのチャレンジ。

良い印象を残して、良い評価をもらいたいですよね!

私は今まで何十人と中途入社をした方を見てきましたが、

  • そもそも結果を出すことが求められているという危機感がない
  • 自分から積極的に会社に溶け込もうという意思がみえない

人が多いなと感じました。

るてぃ

中途入社は人手不足の即戦力として入っている場合も多いので、自分から積極的に情報を撮りに行くのは非常に重要です。

今まで見てきた方々を分析すると、中途入社で残念な結果になりやすい人はこんな特徴がありました。

中途入社で残念な結果になりやすい人の特徴

    • 第一印象が悪い
    • 結果が求められていることを分かっていない
    • 自分から積極的に質問しない
    • 自分のスキルにあぐらをかいて勉強しない
    • 関係性を築く前に色々と指摘する

第一印象が悪い

るてぃ

第一印象が悪い人はとても損します。

特に女性は最初の印象で感じの良い人・悪い人を判断し、その印象が残りやすいです。

しかもそれが女性社員同士で伝染して噂にもなりやすいのが怖い点。

るてぃ

と話すと「自分は顔に自信がないから・・・」という人がいますが、それは関係ありません。

ここで話す第一印象は、イケメンか美人かではないです。

顔の良し悪しではなく「印象が良い人」だと思ってもらうことが重要です。

るてぃ

とにかく笑顔を忘れずに。ワクワクした気持ちで入社日を迎えましょう。

 

結果が求められていることを分かっていない

るてぃ

中途入社に求められているのは「結果」一択です!!!

中途入社は新卒で入社するのと立ち位置が違います。

例え、第二新卒でポテンシャル入社であっても結果を出すことにこだわる姿勢は見せたほうが良いです。

るてぃ

なんだか悠長に仕事をしている中途入社の人を見ると私の方が心配になります。

中途入社で「この人は活躍しそうな人だな」と判断される期間は、3か月と言う企業が多いです。

つまり、営業なら3か月以内に売れる兆しが見える、企画職なら自走してPDCAを回せる状態に出来るかが大事です。

るてぃ

そして実績を出せていないならせめて努力している姿はみせましょう!!!

実績を出してないのに、朝遅くきて定時で帰るのは評価を下げます。勿体ないです。

最初の数ヶ月でいいので自分の信頼貯蓄を貯めておいた方が、後々仕事を楽にまわすことが出来ます。

 

自分から積極的に質問しない

るてぃ

受け身な姿勢はNGです!分からないことは積極的に質問を!!

教えてもらうのを待っている中途入社の方がいますが、その姿勢は間違っています。

そもそも、人手不足で即戦力として採用している企業も多いのです。

るてぃ

その状態でなかなか丁寧に教えてあげるのも難しい訳でして・・・

忙しそうで聞きにくい気持ちは重々分かりますが、あなたから積極的に質問をしないと分からないままです。

早くに結果を出さなければ、評価が下がる→契約社員なら契約更新されない場合もあると考えて自分から動きましょう。

 

自分のスキルにあぐらをかいて勉強しない

るてぃ

年齢が高い人ほどよく見られる傾向です。

私が働いている会社では営業マンを採用することが多いのですが、前の会社に長く在籍して実績を持っている営業マンほど自分のスキルにあぐらをかいて商品知識や会社の歴史を勉強しなかったりします。

るてぃ

セールス知識はそのまま活かせると思いますが、業界知識や商品知識は1から入れ直さないといけないものです。

一度初心に戻って、自信がつくまで業界知識・商品知識の勉強をすることをオススメします。

 

関係性を築く前に色々と指摘する

るてぃ

これは頭が良く色々なことに気づく人ほどやってしまいがちです。

改善提案が浮かぶことは素晴らしいことです。

しかし、現状把握もせず今いる社員の人と関係性を築く前に、

  • そのやり方はおかしい
  • こうした方がもっと効率が上がる

と指摘されるのは、今いる社員としてはどんな気持ちになるでしょうか?

るてぃ

「新参者に何がわかるの?」と思われないためにも最初の1か月間くらいは現状把握と関係性構築に力を入れましょう。

どうやったらお互い気持ちよく仕事が出来るかは常に考えて行動することがポイントです。

まとめ

るてぃ

大事なことなので、何度も言います。

中途入社で求められていることは結果を早く出すことです。

最初の3ヶ月は特に必死で仕事をしましょう。

その姿勢がみえなければ、試用期間が契約社員での契約の場合、速攻でクビになる場合があります。

また正社員でも評価が下がり、後々のボーナスや給与に響いてきます。

るてぃ

新たな職場で良い結果・評価が得られることを願っています。

===

るてぃ

最後にJobTierからお知らせです!

■お知らせ■

\   LINE@はじめました /

るてぃ

皆さんの登録お待ちしています!

この記事に関連するラベル

転職エージェント一覧

Webスクール一覧

ページトップへ