きだっち
働き方改革ってよく聞きますけど具体的にどういう事なんでしょうか?
働き方改革とは、日本の労働環境では当たり前だった「労働環境を見直す取り組み」です。
2019年4月から働き方改革の一部が大企業、2020年からは中小企業でも始まっています。
残業や有休消化など、労働時間の見直しだけでなく、いろんな働き方を選択できるようになるので大半の人にはメリットでしょう。
まつぱち
働き方改革は皆さんの労働状況に大きく関わるので知っておくべきです!
まつぱち
働き方改革とは、簡単に言うと「働き方を見直して、みんなが幸せに働けるような環境をつくろう」という政策ですね!
きだっち
日本はうつ病や自殺など労働によるストレスが原因で体を壊す人が多いイメージですもんね…
まつぱち
それも理由の1つとして少なからずあるかもしれないですが、実は働き方改革が施行された大きな理由は他にあって「人口の減少」が大きな理由なんです。
「人口が減る=働く人が減る」という現状にあります。
今後さらに高齢化社会が進むのは間違いなく、1人の働き手が1つの会社に労働力を貢献しすぎてしまうと、社会全体の労働力が足りなくなってしまうという背景があります。
きだっち
なるほど!
働き手は残業がなくなってラッキーみたいな話じゃなくて、政府にとっても働き方改革をするメリットがあるというわけですね。
まつぱち
もちろんです。
2050年には人口は1億人を切り、2100年には5000万人にも満たない人口になると言われていますからね。
働き方改革によって、残業が減りプライベートとの両立がしやすくなったり、テレワークが導入され育児や介護をしながら働ける環境が整ったり、働き手としては一見メリットがたくさんあるように思えます。
しかし、その一方で働き方改革によるデメリットもあり、これを理解していないと損る人も…
まつぱち
働き方改革によって変わったことはいくつかありますが、今回は大半の人に関係のある5つの項目を解説していこうと思います!
きだっち
ぜひ詳しく教えてください!
このページの目次
働き方改革の1つ目。
残業は定められた一定の時間を超えると、半年以下の懲役または30万円以下の罰金が科せられるようになりました。
きだっち
社風が古い企業とか、体育会系の企業は残業したら「えらい」みたいな変な雰囲気ってありますよね…
日本では「残業する・仕事優先が美徳」とされていることが多く、育児休暇を申請したり有給休暇はあってないようなものというような企業が残念ながら少なくありませんでした。
しかし、働き方改革によって以下のように労働条件が定められています。
残業の罰金の対象になるのは…
これによって、残業することは美徳ではなく、いかに日々の仕事を生産的に行うかを求められるようになっています。
また、この月に原則45時間以内の残業というのは残業を1日2時間以内に収める必要があります。
まつぱち
これは大企業なら2019年の4月から、中小企業は2020年の4月から始まっています!
この、「残業時間は、原則月に45時間以内の残業に収める事」という決まりは、2019年に改正される前も上限は定められていました。
しかし、特に罰金等が科せられることはなく、行政から指導が入るだけだったので浸透せずにいたんです。
きだっち
働き方改革によって残業は罰金の対象になるので「残業をしない働き方」が浸透するというわけですね!
まつぱち
2019年4月から全企業で「労働者には5日間の有給休暇を取得させる」ことが必須となりました。
きだっち
有給消化が義務化ですか!
だとすると、取得しやすいですね!
今までは「有給休暇は必ずしも消化しなくても良い」という事になっていたので、有給休暇が10日以上あっても社内の雰囲気的に有給が取得しずらいなんてことも…
しかし今回の改正によって、2019年4月から全企業で「年10日以上の有給休暇が発生している労働者には5日間の有給休暇を取得させる」ことが必須になりました。
この、「年10日以上の有給休暇が発生している労働者」についてですが、半年以上勤めている会社の社員であれば有給が発生しています。
パートや派遣で働いている方でも、所定の日数に応じて有給が取得できるので、ご自身の労働条件と照らし合わせて確認することをお勧めします。
まつぱち
退勤後から次に出勤するまでに10時間は時間を空けなければいけません。
これは2019年4月から全企業で実施されています!
きだっち
そうなんですね。
これに関しても罰則等あるんですか?
まつぱち
現段階で罰則は無く、2020年中には導入する企業を10%以上にするという目標なんですよ。法律で義務化されていないのであくまでも事業主の努力義務なんです。
働いている時間というよりも、休息時間にフォーカスしているのがこの「勤務時間インターバル」です。
引用:厚生労働省
あなたの企業でも採用されているでしょうか?
ただ、現状採用している企業は10%にも満たないので、今後浸透していくことを期待しましょう。
テレワークの導入は2017年3月の時点で、働き方改革の実行計画の1つとして挙がっていましたが、2020年3月頃からコロナの影響で急激に進みました。
まつぱち
これによって「働き方改革」の目的である働く人を増やす・仕事の生産性を上げることが可能になりました。
女性は子育てや介護など周りの影響で人生が左右されやすいですし、育児休暇など取得して子育てと両立する働き方はどうしても「手に職をつけているスキルのある人や公務員」に限定されていました。
しかしテレワークが導入され、家で働くことが出来るようになると働ける方は必然的に増えます。
また、通勤時間が無くなる事や家族との時間を作りやすくなり、限られた時間での仕事効率も上がるというわけです。
まつぱち
同一労働・同一賃金とは同じ仕事内容であれば、同じ給与・同じ待遇を行う政策です。
大企業は2020年4月からはじまり、2021年4月からは中小企業でも適用されます。
まつぱち
この政策によって、非正規雇用者は正社員とほぼ同様の待遇になります。
非正規雇用者はメリットですがその分、正社員の給与がカットされる恐れが大いにあるんです。
きだっち
企業からすると、人件費は大きなコストなので、カットできると嬉しいですもんね!
まつぱち
つまり、この政策によって本格的に終身雇用制度は崩壊しつつあるってことです。
まつぱち
ではまとめに入っていきます!
働き方改革が施行された背景には「国力の低下を防ぐために働く人を増やし、出生率を増やし、仕事の生産率を上げたい」という政府の考えがあります。きだっち
これってじゃあ働き手の中でも結局誰が得をするんですか?
まつぱち
人件費に掛けるコストを抑えられる経営者と、正社員と同等の待遇になる可能性のある非正規雇用者・あとは在宅ワーク希望者や残業が多い労働者だね!
特に、契約社員・派遣社員・パート・育児や介護をしながら働きた良い女性は特に、この政策が浸透していくことで働きやすい世の中になるでしょう。
実際に、トヨタなど大企業では若手社員の賃金が上がって年功序列から能力給になっていたり、在宅勤務制度や育児との両立支援もされるようになりました。
きだっち
じゃあやっぱり正社員はこの働き方改革で悪い意味で影響を受ける恐れもありそうですね…
まつぱち
そうですね…
繰り返しになるけど、給与が下がる恐れのある正社員は働き方を今一度考え直した方が良いです!
また、残業がなくなり有給取得しやすくなることで、つらい思いをしている人がいるのも事実です。
働ける時間が短くなった一方で、働く人数や仕事の量は今まで通り。
そうなると、普段残業してなんとか終わらせていた仕事が終わらずに「隠れサービス残業・早出出勤・有給休暇中でも仕事をする」ことになってしまう人も…
▼サービス残業をする方
しごおわ、帰宅
— ぷる* (@Blue_myzk)July 12, 2020
眠い。
ときどき、
なんで給料の出ないサービス残業させられてんのか謎になる。
定時にはタイムカード押さされる。
働き方改革で、年に決められた残業時間を超えると罰金30万かかる法律になってから
給料出ない残業になったらしいけど
働いてることに変わりはない
▼残業代について
働き方改革…
— 和 風 (@wahoo8080)June 8, 2019
人手不足の企業が多い中、残業するな。けど、生産性は上げろ。って、余計にサビ残や家に持ち帰り仕事するってのを助長してる気がするんよなぁ。残業代で稼いでた人にとっては年収ダウンやし、残業で稼いでない人でも保険料も上がって手取は減ってるし。
働き方改革で残業なしとかは一見いい話に見えるけど、安い基本給に+残業代で稼いでた人はたまったもんじゃないやろな
— 椽 (@tenteke_teeen)June 17, 2019
「残業代で稼いでいた」という人もおり、残業が実質一定時間しか出来なくなったことによって収入が減って、むしろ悩む人もいるようです。
まつぱち
今後働く上で、生産性を高めることが求められますが、現状は仕事が終わらずにサービス残業として働かざる負えない状況になっている労働者も多いんです。
企業はこれを解決しないとどんどんみんな転職してしまうでしょうね。
きだっち
では私たちは今後どんなに気を付けるべきなんでしょうか?
まつぱち
きだっちさんは、会社や政府の方針に左右されない職についていたりスキルを持っているでしょうか?
きだっち
スキルですか!
まつぱち
そうです。
ポジティブにとらえると専門的で将来性のあるスキルがあれば働き方を選べる時代とも言えるんですよ。
この話に関しては、以下の記事で詳しく話しています。きだっち
私も改めて働き方を検討します!
まつぱちさんありがとうございました!
派遣社員(事務職)から未経験エンジニアへのキャリアチェンジを実現させました!
Twitter:@kidachi_JobTier