プログラミングスクールは無駄?エンジニア転職で知っておくべき事実

記事更新日: 2021/01/13

ライター: まつぱち

 

きだっち

未経験からエンジニアに転職する時、プログラミングスクールに通うことは無駄なんでしょうか?

本日のアシスタント
アラサーOL きだっち
JobTierで学んだ知識を活かし、アシスタント歴9か月目にしてコロナ禍での転職活動成功!
派遣社員(事務職)から未経験エンジニアへのキャリアチェンジを実現させました!
Twitter:@kidachi_JobTier

プログラマーやエンジニアに未経験から挑戦する場合、「プログラミングスクールに通ったほうが転職に有利なのか?」と悩む方が多いのではないでしょうか?

プログラミングスクールの3か月受講料平均は30万程ですから「無駄にしたくない」「完全未経験でも転職できるならそうしたい」と思いますよね。

まつぱち

結論として、プログラミングスクールに通うことは決して無駄ではありません。

本日のプレゼンター
転職市場を知り尽くしたプロ まつぱち
東証一部人事→転職エージェント→独立
  • 偏差値35の不登校学生からキャリアを逆転
  • 累計キャリア相談者数6,000名以上
  • 累計25回、社内月間売上トップ受賞
  • 大好評キャリア相談で転職成功者多数
  • 相談者様の声
Twitter:@matsu_JobTier

まつぱち

まず前提として、エンジニアは市場価値の高い職業だと言えます。

エンジニアとひとくくりに言ってもSES事業から自社開発まで担当できる案件も様々。スキルや経験を積めば努力次第で年収アップを見込みやすい職種なんですよね。

更にプログラミングができる人材のニーズは、IT需要の高まりによって日に日に増加傾向にあります。

 

出典:平成31年 経済産業省 IT人材需給に関する調査

 

経産省によると、2030年にはIT人材が約45万人も不足すると予測されていいます。

手に職をつけて転職するための手段として、エンジニアは今狙い目の職業と言えるでしょう。

まつぱち

未経験からエンジニアへ転職する場合、転職支援付きのプログラミングスクールに通って転職をするというのは、とても効率的な転職の手法です。

エンジニア転職をする場合、プログラミングスクールに通っていたことは最低限のスキルが保証されます。

きだっち

未経験採用枠に「完全未経験者」「スクール出身者」がいる場合、スクール出身者のほうが圧倒的に有利なのは確かに分かります!

 

まつぱち

ただ、未経験でも転職可能な企業は少ないですがあるのは事実です。

独学で知識をつけて転職を成功させた人から見るとプログラミングスクールに通うことは確かに「無駄」に見えますよね。

きだっち

確かに無駄だと言われてしまう理由がありそうですね!

ぜひ詳しく教えて下さい!

「スクールに通うのは無駄」な理由

値段が高いのに継続率が低い

侍エンジニア塾の調査のよると、プログラミングスクールの平均単価は約30万程。

これは3ヶ月分の料金の平均値で9社の料金を平均した値です。

きだっち

おぉ…なかなか高いのね…

まつぱち

まこなり社長で有名な日本最大のプログラミングスクールは短期集中スタイルで648,000円、DMMのプログラミングスクールは3か月で628,000円と決して安くはありません。

それにも関わらず、プログラミングスクールに通って「継続する難しさ」を体感する声も実際にありました。

2020年1月口コミ AngelWingJasmineTさん
 
私の入っていたプログラミングスクールでは、70人中、40人が卒業。6割が継続、4割が離脱。

プログラミング学習は、「続けさえすれば上位に入る」と言われるのもわかる気がする。卒業までいけば、すでにもう上位層かも。

引用:エンジニアに挑戦してみた

 

きだっち

なんと!!

スクールに通って継続できたのは6割ですか…

 

これはあくまでも一部の感想ですが、このように継続が難しいという意見があるのは事実です。

もちろんどのプログラミングスクールに通うかによって、継続率に差が出る事は間違いありませんし「お金をかけてスクールに通ったからエンジニアになれる」というわけではないですよね。

きだっち

自分の努力次第、というところではありそうですね!

 

自分で転職活動しても就職できる

多くの方はプログラミングスクールに通わなければ未経験からエンジニア転職はできないと考えています。

しかし、ネットワーク・インフララボによると未経験から開発系エンジニアに転職する人の約5割は独学での転職を成功させているそう。

きだっち

確かにこれを聞くと、独学で転職できたら高いスクール代も無駄になる気がしますね。

プログラミングスクールが無駄だと言われる1つの理由として、スクールへ通わなくても半数はエンジニア転職を成功させているという背景があります。

しかし実際は転職活動が長引いたり企業選びに妥協してしまったりと、内定獲得までの転職難易度は高くコロナ禍ではなおさらでしょう。

まつぱち

更に言うと、無料のプログラミングスクールもありますが企業とのミスマッチが起こりやすいです。

きだっち

え!そうなんですか?

まつぱち

無料の転職支援付きプログラミングスクールでは学ぶプログラミング言語を選択できないだけでなく、転職先も限定されてしまいます。

有料のプログラミングスクールでは、自分が気になっていた会社を選ぶことができ、無料のスクールと比べると圧倒的に選択肢が増えます。

まつぱち

そのため、スクールに通うなら有料のプログラミングスクールがおすすめです。

僕が知っている限りでは、未経験から有料のプログラミングスクールに通ってチームラボやNewsPicksなどに就職できた方もいますよ!

きだっち

独学での転職やお金をかけない方法もあるけど、有料のプログラミングスクールに通ったほうが選択肢が広がるというイメージなんですね!

 

転職に成功しない場合も?!

まつぱち

正直、コロナ禍では需要のあるITエンジニアでさえも、無資格・未経験の転職はかなり厳しい状況に置かれています!

きだっち

プログラミングスクールは転職までサポートをしてくれるんですよね?

転職に成功できなかった場合には、授業料は全額(一部)払い戻しをされるというリスクヘッジも取れるっていうイメージなんですが…

まつぱち

調べると実際はこのようになっています!

▼DMMでは支援する人を絞り込んでいる…

▼前職の経歴も重視される

▼転職成功率が高く見える理由

きだっち

え!

通ったからって転職できるわけじゃないんですか?!

まつぱち

転職保証付きと言えど、単純にエンジニア養成スクールと紹介会社をかけ合わせただけのサービスですからね。

一部のエンジニア養成スクールは企業への紹介料を無料にしたり、転職保証期間を半年から1年に伸ばしたりしているみたいですよ。

きだっち

なんですかそれ!

「転職できなきゃ全額返金」って言ったって1年後じゃ遅いんですよ!

プログラミングスクールに通うのが無駄だと感じる方の共通点は、「高いお金を払ったのに理想の転職ができなかった」事にあるようです。

プログラミングスクールのメリットとデメリットを理解した上で、入会を検討することをおすすめします。

「スクールに通うのは無駄」といわれる理由
  • 値段が高いのに継続率が低い
  • 未経験転職を成功させている人は半数
  • 転職時期が遅い場合も
  • 希望の企業に入れないリスクがある

 

プログラミングスクールに通うメリット

スクール独自のコネを使える

きだっち

プログラミングスクールに通うのは本当に無駄なんじゃないかと思えてきました…

まつぱち

デメリットだけを見るとそう思えてしまうかもしれませんが、本来の目的は「エンジニアとしての転職を成功させて市場価値を高めること」ですよね。

プログラミングスクールに通うことの最大のメリットはプログラミングを学ぶことで未経験でも挑戦できる企業の幅が広がる事です。

転職エージェントや転職サイトで紹介されている求人は、経験者募集が多く未経験での転職は難易度が高い場合も。

未経験採用は少なからずあるものの、SESエンジニア(クライアント先でプロジェクトに参加する働き方)からのスタートが大半です。

まつぱち

ですがプログラミングスクール経由で転職を行うとスクール独自のコネを使えるんですよ!

転職サイトに掲載のない大手企業など、スクールによって提携している場合があるので自社開発に携わりたい方であれば特に企業とのミスマッチを防ぐことができます。

引用:テックキャンプ

きだっち

未経験からの転職の難易度が下がるという事は最大のメリットですね!

 

未経験からでもスキルを習得できる

まつぱち

独学や完全未経験の人材のエンジニア転職はなぜ難易度が高いんだと思いますか?

きだっち

単純に最低限のスキルが無いからじゃないんですか?

まつぱち

その通りです!

ただ、もう少し深堀りすると完全未経験の場合は1から研修を行わなくてはいけないので、採用するリスクが高いんですよね。企業からすると人件費や教育のための時間だったり、コストがかかるので。

プログラミングスクールを卒業しているという実績は、継続力や最低限のスキルが保証されます。

完全未経験の人材を人柄や学歴・経歴だけで採用するよりもプログラミングスクール卒業生を採用したほうが、リスクは低くなります。

まつぱち

完全未経験の人材を募集している企業は、「研修制度に自信がある」もしくは「離職率が高い」等の事が考えられますね。

きだっち

なるほどな~!

未経験で入社できたとしても研修の段階で嫌になってしまう恐れも十分あり得ますもんね。

まつぱち

ただ、補足ですがDMMのプログラミングスクールでは、自社開発からスタートできる求人が大半だと聞きました。

スクールに通っても最初の3か月はみっちり研修を行う企業が大半だそうですよ。

きだっち

プログラミングスクールに通ってもですか?

まつぱち

そうです。エンジニアと一括りに言っても、大きく分けて3つの形式に分けられます。

自社開発はその中でも1番レベルの高いスキルが求められるので、むしろ現場経験なしの未経験者が入社できるチャンスがあるのはスクールならではのメリットですよ。

 

未経験からエンジニア転職を成功させるコツ

自分の理想像に合っているのか熟考する

プログラミングスクールに通うことが無駄だと言われることの1つの理由として、料金が高い割に継続率が低いというデメリットがありました。

スクールに通っても続かなかった人が全体の4割もいたという評判からもわかるように、簡単な気持ちではエンジニアとして活躍することは難しいでしょう。

まつぱち

スキルや経験を積めば市場価値が高いので年収は高い傾向にあるし、令和時代の働き方として手に職がある事は非常に強いです。

ただ、自己管理が課題になりますし仕事よりもプライベートを最優先したいという方は難しいと個人的に思います。

プログラミング言語には流行があり、新しい言語が今後も次から次へと更新されていきます。

まつぱち

その為、スクールを卒業しても学び続ける必要があります。

プログラミングスクールに通うかどうか検討をされている方は、今一度「あなたの理想的なあり方」について考えてみてはいかがでしょうか。

 

プログラミングスクールに通う

まつぱち

基本的にどこのプログラミングスクールでも、転職支援を受けることができます。

スクールを受講していれば無料で転職支援を受ける事ができますが、その理由は簡単でプログラミングを学んだ生徒を企業に紹介することで紹介料をもらうビジネスモデルだからです。

スクールは受講者から授業料を支払ってもらい、その対価としてプログラミングの指導をしています。

さらに受講者を紹介することで企業からも紹介料を貰っている場合がほとんどです。

きだっち

転職支援に関しては一般的な転職エージェントと同じ仕組みってことですね!

 

ただ、プログラミングスキルが身についても、企業の人事担当に魅力的なPRをしないと内定を勝ち取ることはできません。

まつぱち

プログラミングスクールでは一般的に専門のキャリアアドバイザーがついてくれて、面接対策や職務経歴書の添削などのサポートを受けることができます。

きだっち

熱心に教えてもらったスクールに転職サポートしてもらえるのは、なんだか安心感がありますね!

まつぱち

ただ一点補足ですが、企業側の求人要件として20代や32歳以下という制限がある場合があります。

入塾時点で年齢制限が設けられている恐れもあるので、該当する方はまず確認してみてくださいね!

近年、需要の高まりにより年齢制限も緩和傾向にありますが、30代以降の方は年齢制限の有無や30代以降での転職実績について確認しておきましょう。

大手プログラミングスクールまとめ
  • TECHCAMP:学習時間が確保でき、短期的に転職を成功させたい人向け。教室に通って講師に聞き放題の環境
  • DMM web Camp:入会にも審査がある。オンラインよりも教室に通いたい方向け。
  • Codo Camp:質問は予約制になってしまうが、現役のエンジニアに学ぶことが出来る。
  • SUMURAI(旧侍エンジニア):現場歴2.3年以上のコミュニケーション力に長けた現役エンジニアに学べる。マンツーマン。
  • ポテパンキャンプ:入会前に審査あり。Macbookの指定あり。
  • tech boost:料金を抑えたい方におススメ。現役エンジニアに教わることが出来る。
  • TechAcademy:料金は平均的。1週間の無料体験あり。

 

 

独学での勉強してみる

一度ご自身で独学をしてみて、それでもうまく学習が進まない場合にプログラミングスクールに入塾する事もおすすめです。

まつぱち

実際にプログラミングの独学経験がなくて、せっかくの学習期間がお金の無駄になってしまう場合があります。

人によってはHTMLやCSSは独学でできる場合があります。

独学経験をせずにプログラミングスクールに飛び込んでしまうと、独学でできたはずの学習に多額のお金を払うことになるので、まずは独学してみて挫折したらプログラミングスクールを使うというのが効果的です。

きだっち

では実際にどんな教材で独学をすれば良いのでしょうか?

まつぱち

代表的なものをいくつか紹介します。

Progate(プロゲート)

Progate

ブラウザ上でソースコードやコマンドを打ち込みのが特徴的なProgate。

初心者向けの初歩的な学習内容のため、凝ったアプリは作れるようにはなりませんが、初心者が最初に学習するのには最適な教材サービスです。

 

ドットインストール

ドットインストール

1章につき3分の動画形式の教材サービスで、動画教材を通じて簡単なサンプルアプリを作ることができます。

 

Udemy(ユーデミー)

Udemy

 

Progateやドットインストールと違って、実践的なサンプルアプリを作れる教材があります。

教材にはお金がかかるので、Progateやドットインストールで必要な基礎学習を完了させてから使うと効果的です。

 

Techpit(テックピット)

Techpit

 

Udemyと同様に実践的なサンプルアプリを作れる教材が豊富で、Todoアプリで有名なTrelloやInstagramを模したアプリが作れる教材が人気。

Techpitもお金がかかるので、Progateやドットインストールで必要な基礎学習を完了させてから使うと効果的です。

 

まつぱち

ただ、教材通りにできたからと言って自作のアプリを作る応用力がないと「プログラミングができる」とは言えません。

教材通りに学習ができたら自作のアプリを作って腕試しをしてみましょう!

きだっち

独学で継続できるのか見極めるというわけですね!

プログラミングスクールはお金と時間をかけられるのであれば無駄じゃないということがわかりました!

結論:スクールは無駄じゃない
プログラミングスクールは転職難易度を下げる!
  • プログラミングスクールの平均料金は約30万円
  • 通っても継続できない人は全体の4割も
  • 独学で学んで継続できるか見極めるのも1つの手

この記事に関連するラベル

転職エージェント一覧

Webスクール一覧

ページトップへ