ブラック企業に注意|Find Job!の口コミ・評判を採用のプロが解説

記事更新日: 2021/10/23

ライター: るてぃ

この記事で伝えたいこと
  • Find Job!はIT・WEB業界での転職を考えている人は活用した方が良い転職サイトだが、ブラック企業も多いので見極めが大切

  • Find Job!は求人掲載件数は多いが、非公開求人がほとんどなので注意が必要

  • 理想の転職に近づくための転職サービスは人によって変わるので、自分に合ったサービスを選ぶ必要あり
この記事を書いた人
業界の闇を晒す元人事 るてぃ
トップセールス→ベンチャー人事→独立
毎月の書類選考人数:100人以上
キャリア相談・面接の数:400以上
取引していた転職エージェント/転職サイト:120社以上

本当にためになる情報を伝えて、求職者も企業も幸せにならないミスマッチの就職を1つでもなくすことが目標です。
Twitter:@rutty_JobTier

 

るてぃ

mixiが運営する転職サイト「Find Job!

Find Job!は20年以上運営しているサイトであり、IT・Web業界への転職を目指す人には有名なサイトです。


参照:Find Job マイページ

 

るてぃ

Find Job!には独学・実務未経験OKの求人も多いのが特徴ですが・・・

何やら「ブラック企業が多い」という口コミが多いのも気になります。

自分も何度もFind Job使って転職してますがブラック的な所は多かったですね。この業界で小規模のとこらだと仕方ないのかなとも思いますが^^;

それにしてもスカウトみたいなことしといて応募したら向こうから断るとはふざけてますわ。

ーうみのくにからはにまるお (@hanimarudesu)2019年3月18日

なんと!

私も1社面接行ったらブラック臭漂ってました

今度またfindjob経由で面接いくのでブラックじゃないと願います笑

ーあやwebデザイン&ディレクション (@ayaweb3)2020年1月29日 

 

るてぃ

実際、Find Job!は規模が小さい会社でも求人が掲載しやすいので、ブラック企業が集まりがちなんですよね。

そこで今回の記事では、

  • 実際に登録してみて分かったFind Jobの注意点
  • 人事が伝授するブラック企業の見極め方
  • Find Job!の良い・悪い口コミ

を、年間120社以上の人材系の会社とやり取りをしていた元人事の私が徹底解説していきたいと思います。

 

るてぃ

この記事が少しでもあなたのお役に立てれば嬉しいです。

Find Job! とは

運営会社
株式会社ミクシィ・リクルートメント
オススメ年代
20代
対応地域
全国(首都圏中心)
求人の量
求人の質
まずは公式HPを見る  〉

mixiが運営するIT・Web業界特化の転職サイト「Find Job!」
Find Job!では求人掲載数が1.4万件以上と業界トップクラスの求人掲載数を誇りますが、そのほとんどが非公開求人であり普通に検索しても出てこないので注意が必要です。

新卒や第二新卒でも利用できるサイトなので、未経験でIT・Web業界の転職を考えている人はまずは登録してみた方が良いサイトと言えるでしょう。

 

るてぃ

Find Job!はアプリがないので、webサイトでの利用になります。

Find Job!の特徴

 

るてぃ

最初にFind Job!の特徴をまとめてみました。

Find Job!の特徴

  • 大企業からスタートアップ企業まで掲載求人が豊富
  • 雇用形態が様々で自分に合った働き方を見つけられる
  • 企業から直接スカウトがもらえる
  • 転職エージェントのサポートはない

 

るてぃ

1つずつ見ていきましょう!

大企業からスタートアップ企業まで掲載求人が豊富

Find Job!は当時絶大な人気があったmixiが20年以上運営している転職サイトということもあり、大手企業からスタートアップ企業まで掲載求人が豊富なことが特徴です。

 

るてぃ

累計掲載企業数は40,000社を超えるとのこと・・・!

参照:Find Job マイページ

実務経験が不要な求人も多いので、独学で勉強はしてきたけど実務の経験がない人や、未経験だけどチャレンジしたい人にも応募のハードルが低い転職サイトです。

 

るてぃ

毎日新着求人が更新されるのも嬉しい点ですね!

雇用形態が様々で自分に合った働き方が見つけられる

 

るてぃ

他社のサイトだと正社員求人がメインですがFind Job!ではアルバイトや業務委託の求人も豊富です。

勤務地の選択項目には「在宅」という検索項目も発見しました。

参照:Find Job マイページ

 

るてぃ

さすがIT・Web系の会社って感じですね!!

コロナの影響もあり、「通勤時間がもったいない、また満員電車に乗るのは嫌だな」と思っている方も最近は多いのではないでしょうか。

 

るてぃ

この機会に働き方の自由度が高い会社を選ぶのはアリですよね。

企業から直接スカウトをもらえる

 

るてぃ

Find Job!ではweb履歴書やポートフォリオを登録しておけば、あなたに興味をもった企業担当者から直接スカウトをもらえます。

Find Job!の場合、直接検索しても出てこない非公開求人のスカウトも多いのが特徴です。

このような熱いスカウトメールをもらえるケースもあるので、早期の転職を考えている方は、気合の入ったポートフォリオを準備しておくのがオススメです。

なけなしの3万円ではじめてfind jobに掲載し、応募なんてあるはずもなく、たまたま彼のweb履歴書を見つけた。

ポートフォリオと写真を見た瞬間に「こいつしかいねえ」と心の底から思ったね。後悔しないように、無我夢中で超長文のスカウトメールを送ったよ

ー西崎康平@ブラックな社長 (@koheinishizaki)2019年6月23日

 

るてぃ

会員登録しておくだけで、普通だとアクセス出来ない求人を送ってもらえるのは良いですよね!

転職エージェントのサポートはない

 

るてぃ

Find Job!の場合、スカウトをもらえるのは「企業からのみです。

リクナビNEXTやビズリーチなどの転職サイトは企業からのスカウトより転職エージェントからのスカウトが圧倒的に多かったりします。

企業と直接オファーをもらえるのは、内定獲得に近づく大きな一歩なので、企業からの直接スカウトは多いだけ良いです。

その点ではFind Job!のサービスは理想的なのですが、転職エージェントと全く接触がないのもサポート受けられないというデメリットがあります。

転職エージェントに登録をすることで

  • キャリア相談    
  • 履歴書や職務経歴書のチェック
  • 模擬面接など面接サポート
  • 企業との面接コーディネート
  • 面接後のフィードバック
  • 企業との採用条件交渉

が無料で受けられるようになるので、特に転職初心者は転職エージェントを活用することをオススメします。

 

るてぃ

Find Job!の登録とは別で相談できる転職エージェントを1人でも見つけておくと安心ですよ!

転職エージェントの選び方はコチラにまとまっているので参考にしてください。

Find Job!はブラック企業が多いの?登録して確かめてみた

 

るてぃ

Find Job!の口コミで良く見る「ブラック企業が多い!」という口コミ。

あー。ファインドジョブはこれって見たことある!

流石ブラック!

ーぽっけ・お・さるの (@pokke_n)2018年10月2日

ファインドジョブは超絶ブラック紹介したことと辞めてからもメルマガでその会社オススメしてくるのほんと許してない

ーはい (@taihani) 2017年1月20日

自分はスタートアップの会社行って3ヶ月で会社潰れました笑

ある意味面白かったです

いいところも沢山あるはずです!

ーしまだーR.#末端デザイナー (@bmmommb)2020年1月29日

 

るてぃ

なぜこのような口コミが多いのか、実際に登録して確かめてみました。

1ユーザーとして登録してみたのと、人事として人材業界でのネットワークを駆使して色々聞いてみたところ・・・

 

るてぃ

結論、Find Job!にはブラック企業が集まりやすい仕組みになっていることが分かりました。

求人掲載料がかなり安いFind Job!

 

るてぃ

ブラック企業が集まりやすい原因は「掲載料金の安さ」にあります。

Find Jobの求人掲載料を調べたところ、なんと最安は破格の3万円から。


参照:Find Job マイページ

求人掲載期間は2週間〜とのことですが、普段 何名もの転職サイトの担当者とやり取りしている私からみると

 

るてぃ

安すぎて大丈夫???

と思ってしまいます。

一般的な転職サイトと求人掲載料金を比較してみましょう。

 

るてぃ

そもそも掲載期間が2週間〜の設定が出来る企業も少ないですが、やっぱり安い!!

なので、FInd Job!には設立間もない会社や中小零細企業が「Find Job!なら求人を出せる」と掲載しているケースも多いです。

そうそう、創業者、大株主の笠原会長が学生時代にFind JobっつーIT系専門の求人サイトを製作して運営したのが始まりよ。前にいた会社はFind Job使ってたけど、辞めた人間を求人広告に使ってたりしてた。ブラックなんでw掲載料安いから取材や審査のような事はしてなかったねえ。俺も騙されたしにたい

ー青赤のっち (@aoakanocchiFC)2018年10月2日

 

るてぃ

この口コミにあるように、取材や審査がないのもブラック企業を引き寄せやすい原因です。

大手転職サイトは取材と銘打って色々とヒヤリングをされたり、掲載原稿のチェックが事細かく入ります。

Find Job!はそれがない分、担当企業が書いた原稿をそのまま載せられる状態になっているのがまずい点ですね。

実際に掲載している企業を検索してみた

 

るてぃ

実際にどんな企業が掲載しているか、検索してみました。

検索してみると・・ やはり社員数が10〜20名ほど、少し都内から外れた勤務地でマンションの1室に入っているような企業も多いです。

 

るてぃ

うーん、これはブラック企業の求人の可能性が高そう。

ブラック企業の可能性が高いと言える3条件を出してみました。

ブラック企業の可能性が高い求人
  • 社員数が50名以下
  • 本社がマンションの一室
  • 設立3年以下

 

るてぃ

当てはまる数が多いほどブラック企業度数が上がります。

実例をあげてみましょう。

1、社員数が50名以下

Find Job!の求人には企業情報で必ず従業員数が書かれているのでチェックしましょう。

目安50名以下の企業は注意が必要です。

2、本社がマンションの一室

また合わせて本社の場所も確認しましょう。

マンションの一室を本社として登録している企業は特に注意です。

心配な方はGoogle Mapで場所もきちんと確認しましょう。

 

るてぃ

ひどい場合はボロボロのマンションや検索しても何も建物が出てこないケースがあります。

3、設立3年以下

設立年もしっかり確認しましょう。

起業後3年の生存率は約50%と言われる時代です。

起業するのは簡単ですが継続するのは大変というのはまさにこのこと。

 

るてぃ

安易に決めたら資金ショートで3ヶ月後に潰れてしまいましたなんてケースも聞いたことがあります。

私がなぜこのような会社は注意した方が良いのかと言っているかというと、

  • すぐ潰れる場合がある

というのはもちろん、

  • きちんとした雇用契約書のテンプレや評価・給与システムが構築されていない場合が多いので、「労働条件に関して言った・言わない」で揉めるケースが多い

からです。

 

るてぃ

とは言っても条件に当てはまるけど、気になる企業を見つけた場合はどうしたら良いのかの見極め方・回避のコツも次にお伝えしますね!

ブラック企業を回避するコツ

ブラック企業の可能性が高い求人の条件に当てはまってしまったからといって、全ての求人がブラック企業という訳ではないです。

 

るてぃ

どうしてもブラック企業は回避したい方は下記3つを試してみることをオススメします。

ブラック企業を回避するコツ
  • 企業の口コミ評判サイトでリアルな口コミを見てみる
  • 実際に企業に訪問して面接を受ける
  • オファー面談を組んでもらい条件確認を書面上でする
1、企業の口コミ評判サイトでリアルな口コミを見てみる

 

るてぃ

中小ベンチャー企業の場合口コミがないケースもありますが、検索はしてみた方が良いです。

OpenWorkや転職会議など、社員や元社員が口コミを投稿できるサイトを見てみましょう。

口コミ件数が極端に少ない場合は参考にならないかもしれませんが、それでも雰囲気は分かります。

 

るてぃ

あまりにもひどい場合はこの時点でお見送りにしましょう。

企業の口コミ・評判サイトはどれを使えば良いかはこの記事にまとめているので参考にしてみてください。

Find Job!のサイト内の口コミは信用しないで!
現役人事が裏事情を暴露

Find Job!のサイト内にも実は企業の口コミを探せるページがあるのですが・・・この口コミは信用しない方が良いです!



なぜかと言うと、口コミ件数が少ない上に、内容も星5中の4以上の口コミが多く退職した人が書いた口コミは良い口コミが多すぎるからです。

 

るてぃ

全ての口コミがそうではないと思いますが、人事が印象操作のために書いていることも十分考えられます。

実際、私は他社サイトに求人を掲載した時に、似たような社員の口コミページがあり、それは自分で書いたり他社員に根回しして書いてもらったりしました。

 

るてぃ

口コミも全て信じすぎない方が良いですよ!

2、実際に企業に訪問して面接を受ける

 

るてぃ

社内の雰囲気を知るにはこれが一番です。

今はコロナの影響でオンラインの面接がほとんどだとは思いますが、可能であれば一回は自分が働く場所に訪問して面接を受けましょう。

その際に、社内見学も出来ないか聞いてみることが重要です。

 

るてぃ

ホワイト企業は急な社内見学の依頼も対応できる場合が多いので判断する軸になります。

逆にブラック企業の場合は、社内で怒号が響いていたり、働いている人の顔が死んでいたりするので人事としては気軽に見せることができません。

社内が殺伐としていないか、または雑談が多くやる気がない雰囲気じゃないかは確認しておいた方が良いですよ。

3、オファー面談を組んでもらい書面で条件を確認する

 

るてぃ

これは選考の最終フェーズの段階または内定後に企業に聞いてみましょう。

企業と揉めるケースでよく聞くのは「事前に聞いていた条件と違った」というものです。

掲載求人の内容の条件だと思っていたら、入社初日に出てきた雇用契約書の内容は全然違ったとか、ひどいところだと雇用契約書がなく口頭確認という場合もあります。

 

るてぃ

条件は必ず書面で残しておきましょう。

オススメは、入社日の前にオファー面談という形で雇用契約書の読み合わせや条件の確認を書面で行うことです。

それが難しければ、職種、労働時間、給与・手当の内訳、社保加入の有無が書かれた採用通知書の発行を企業にお願いしましょう。

 

るてぃ

言った・言わないで書面での証拠が残っていないのは揉めるので注意してくださいね。

Find Job!の口コミをピックアップ

 

るてぃ

ブラック企業が多いという口コミの他にもFind Job!の口コミを探してみました!

悪い口コミからお伝えします。

悪い口コミ|募集していない別の職種にまわされることがある

wantedly以外だとFind jobとハロワとpaiza使いました。内々定がでたのはFind jobですね。ハロワは書類選考でバキバキ落ちました。

BtoBに興味がおありでしたら、paizaがおすすめです。Find jobはエンジニア募集とうたってる求人が多数ありますが、ヘルプデスクに回されることもあるそうです。

ーBASHOW@インフラブロガー (@BA_SHOWcho1031)2019年7月23日

 

るてぃ

この内容が本当ならかなり悪質ですね・・・

これも先述の通り、入社前に職種記載の採用通知書をもらっておくのが自分の身を守るコツです。

悪い口コミ|自動スカウトメールが多い

Find Job!からスカウトメールめっちゃ来るけど、企業がいろんな人に送りまくってる気がするからほぼスルーしてるけど、これって応募する意味ってあるかな?

ーと も ひ ろ ( と か げ ) (@Lizard_T)2017年6月8日

 

るてぃ

年齢など大枠の条件で絞ってマッチした人全員にスカウトメールを送るやり方はよくあります。

採用の熱意の高さで見ると、一人一人オリジナルで文章を作っている会社の方が採用を積極的に行っているので、スカウトの文面で見極めをする意識は大切ですね。

悪い口コミ|スカウト代行がひどい

Find Jobからスカウト打ってくる企業の内、殆どがFind Jobが代行してるけど、自分の会社に採用したい人に対して失礼だと思わないのかね?思わないんだろうね。

こういうの ↓
担当者 Find Job! ●●採用事務局 ●●

ーまこ (@makonnu)2015年8月5日

 

るてぃ

人事が忙しすぎてスカウトメールが打てない場合は、Find Job!の担当者が代理でうってくれるケースもあります。

その場合は採用の熱意としては少し落ちます。

ただ、Find Job!のスカウトメールは25通で3万円、50通で5万円と1通あたりでみても単価が他のサイトに比べて高いので、スカウトメールをもらえた時点で企業のあなたへのオファー度は高いと言えるでしょう。

 

良い口コミ|未経験でも内定を獲得できる

オンラインスクール経由の求人よりもweb系に特化した求人サイトの方が転職しやすいと思います。

わたしは利用していたのは

・『Green』
・『Find Job』

2つ利用して、未経験でも面接とかいいリアクションがあったのは『Green』で内定をいただいたのは『Find Job』でしたね

使い分けが大事ですね

ーやっさん@復活のエンジニア (@yassan_channel) 2019年8月30日

良い口コミ|自分に合う企業と出会えた

そういえば、Find Job! のスカウトメールきっかけで新卒入社した会社に出会ったし、それがきっかけで今もエンジニアとして楽しく仕事できてる。みたいなことを、ミクシィのコミュニティきっかけで結婚された方の話を聞きながら考えてた
#bitvalley2019

ーTakuya Arita (@ariarijp)2019年7月11日 

 

るてぃ

悪い口コミもありますが、「Find Job!を利用して理想の職場に出会えた」という口コミもありました!

特に未経験からIT・Web業界へ転職した方の満足度は高い傾向にありますね!

まとめ:理想の転職を実現するには

 

るてぃ

このように、Find Job!は基本的にはIT・Web業界での転職を目指す人にオススメ出来るサイトですが、ブラック企業が多いので見極めが重要になるサイトということが分かりました。

今回、実際に登録してみた結果や、良い悪い口コミを踏まえて、改めてFind Job!をオススメ出来る人をまとめてみると・・・

オススメ出来る人
  • IT・Web業界での転職を目指している人
  • 特に独学・未経験でIT・Web業界へチャレンジしたい人
  • 中小ベンチャー企業を志望する人

上記に当てはまる人は、Find Job!の登録をオススメ出来ます。

 

るてぃ

逆にFind Job!をオススメ出来ない人はこんな方です。

オススメ出来ない人
  • 業界を絞らず転職をしたい人
  • 今までのスキルを活かして転職したい人
  • 大企業を志望する人

上記に当てはまる方はFind Job!の登録はオススメしません。

 

るてぃ

理想の転職を実現するためには、自分に合った転職サイト・転職エージェントを見つけることが大切です。

自分に合う転職サイト・エージェント選びに迷ったら下記の記事もチェックしてみて下さいね!

 

るてぃ

あなたにとって納得がいく転職の実現を心より願っております!

 

この記事に関連するジャンル

転職エージェント一覧

Webスクール一覧

このジャンルのサービス

ページトップへ